テーブルコーディネート
テーブルコーディネートの基本
テーブルコーディネートの基本を紹介します。
記事一覧
テーブルコーディネート3つの基本…料理が引き立ち、より美味しく!
ガイド記事長谷川 貴子テーブルコーディネート3つの基本<目次>テーブルコーディネート3つの基本1.「アイテム」は3種類2.「ルール」はセッティングの決まり事3.「演出」はテーブルコーディネートの極意テーブルコーディネート3つの基本野菜料理をいただく、ナチュラルなイメージのコーディネート。料理が引き立ち、いっそう美味しく感...続きを読む
テーブルクロスを選ぶ
ガイド記事長谷川 貴子クロスについて同じ素材のテーブルクロスでも、色によってコーディネートの印象がかわります。テーブルクロスの歴史は、8~10世紀のヨーロッパまでさかのぼります。日本では戦後の高度成長期以降、一般家庭でも椅子にかけて食事をするようになってから使われるようになります。テーブルの上で、大きな面積を占めるクロス...続きを読む
ナプキンの折り方!基本の薔薇(バラ)と応用編
ガイド記事長谷川 貴子<目次>ナプキン(napkin)とはナプキンでテーブルコーディネートナプキンの折り方!基本の薔薇(バラ)と応用ナプキン(napkin)とはナプキンの折り方食事の時に膝にかけて、料理や飲み物で衣服が汚れるのを防いだり、手や口の周りを拭く時に使います。ローマ時代に使われていた、マッパ(mappa)が、今...続きを読む
和食器・箸を選ぶ
ガイド記事長谷川 貴子和食器和食器には、陶磁器・漆器・木・竹・ガラス・金属製品などがあります。また、産地や用途のちがい、大きさ、形、素材、加飾や絵付け技法のちがいなど、高価なものから、普段使いのものまでさまざまな種類の和食器があります。手に取って、使ってみることにより、コーディネートのアイデアも膨らみます。洋食にもエスニ...続きを読む
和のコーディネートの基本
ガイド記事長谷川 貴子和食の基本のセッテイング一汁三菜の献立まず最初に、「一汁三菜」を覚えましょう。「一汁三菜」とはご飯と汁と3種類のおかずのことです。和食の構成は全てここから始まると言ってもいいでしょう。基本形・ベーシックな献立を使った献立例をご紹介します。一汁三菜■基本形1、飯2、汁3、主菜4、副菜5、副々菜麻のテー...続きを読む
洋のテーブルコーディネートの基本
ガイド記事長谷川 貴子洋のコーディネート家庭で楽しむコーディネートテーブルを使って食事をすることが、明治時代に西洋からもたらされ、しだいに、料理はフランス料理を、セッティングはイギリス式が取り入れられるようになります。近年では、ホテルやレストランだけではなく、家庭の暮らしの中にも入ってきて、少しづつ家庭でもテーブルコーデ...続きを読む
中国・韓国・エスニックのコーディネート
ガイド記事長谷川 貴子エスニックのテーブルコーディネートインド料理のコーディネートには、インド製のクロスが合います。最近は、レストランで中国料理や韓国料理の他に、ベトナムやタイ、インド、ラオス、インドネシア、マレーシアなどのアジアンフードも楽しむようになりました。また、東南アジアを旅行する人も年々増えています。ご自宅の棚...続きを読む
結婚式・二次会のコーディネート
ガイド記事長谷川 貴子オリジナル婚の時代最近では、新郎新婦の意向にそったオリジナルの挙式を挙げる時代になってきました。まず最初に、どのような式にしたいか、お二人でよく話し合って、結婚式全体の共通のイメージをもつことが大切です。雑誌やインターネット検索、結婚式場で行なってる、模擬結婚式を見学するのも具体的なイメージがつかめ...続きを読む
アフタヌーンティーのコーディネート
ガイド記事長谷川 貴子英国のアフタヌーンティーについて19世紀半ば、英国の貴婦人たちは、昼食はごく軽く夕食の時間が8~9時と遅いので、空腹に悩まされていました。その中の1人、アンナ・マリア・ベッドフォード公爵婦人は、4時や5時頃に、ティーとケーキ、パンなどをいただくようになります。また、夫人がお茶に友人を招待するとたちま...続きを読む
お茶とコーヒーのコーディネート
ガイド記事長谷川 貴子普段私たちは、日本茶や中国茶、紅茶、コーヒー、ココア、ハーブティなどさまざまな飲み物を飲んでいます。そんな時、少しコーディネートすると、お茶の時間がいつもよりもっとおしゃれに、素敵になります。今回は、紅茶とコーヒーのコーディネートの基本をご紹介いたします。紅茶とコーヒーの歴史の違い中国のお茶や飲茶の...続きを読む