プレゼンテーション
効果的なプレゼンテーション(2ページ目)
分かりやすいプレゼンテーション資料を作っても、上手に伝えることができなければ台無しです。効果的に伝える方法や聞き手に好印象を与えるコツなどを解説します。
記事一覧
説得力を高める4つのコンテンツテクニック
ガイド記事野村 尚義プレゼンのコンテンツを装飾するテクニックがあれば説得力が増しますプレゼンテーションの難しいところは、ただ伝えたいことを伝えたとしても、なかなかその真意を理解してもらいにくい所にあります。たとえば、ただ単に「相手の立場に立って物事を考えましょう」と言っても、その捉え方は様々ですし、仮に真意が伝わったと...続きを読む
プレゼンで笑顔をつくる4つの方法……聞き手も自分もリラックス!
ガイド記事野村 尚義プレゼンで笑顔をつくる4つの方法笑顔はプレゼンで重要な要素。聞き手も自分もリラックスできるプレゼンテーションにおいて、笑顔はとても重要な要素である。こんなことは、おそらく耳にタコができるほど聞く言葉ではないでしょうか?「笑顔が大切なことはわかっている。それをわかったうえで、なかなか笑顔が出ないのだが...続きを読む
あなたのプレゼンはどちらのタイプ?
ガイド記事野村 尚義あなたのプレゼンはどんなタイプでしょうか?以前「話し上手だなと思う有名人ベスト10」という記事で、読者のみなさんにアンケートをお答えいただきました。非常に面白い結果でしたね。このアンケートで感じたことは、人が「話し上手だな」と感じる観点は多岐にわたるということ。ベスト10の顔ぶれを見るだけでも、様々...続きを読む
こんな結婚式のスピーチは嫌だ
ガイド記事野村 尚義大切な友人のスピーチ、何を話そう?いよいよ6月目前。6月といえばジューンブライドの季節。ということで、結婚式でスピーチをする機会なども増えることでしょう。しかしこの結婚式のスピーチというもの、結構クセモノだったりするのです。新郎・新婦に「ぜひ、あなたに」と頼まれたものの、本当に人前で話すのが苦手とい...続きを読む
会議で自分の意見を通すとっておきの方法
ガイド記事野村 尚義会議には様々なポジションの人間が参加し、それぞれの要望を持っています。プレゼンテーションは、何も社外に対してのものばかりではありません。社内で上司などを説得するのも、やはりプレゼンテーション。会議で自分の意見を通すために必要なのも、同様にプレゼンテーションです。今回は実際に会議の場で自分の意見を通す...続きを読む
あがり症への対策を考える
ガイド記事野村 尚義「もうすぐプレゼン…」そう思うと緊張で頭を抱えたくなってしまいますね。色んな企業さんで研修をやるなかで、よく質問します。「このなかで、自分は人前で話すときにあがってしまうという方はどれくらいいますか?」そう尋ねると、7~9割くらいの方が手を挙げます。非常に多くの方が、あがりへの対処方法で困っているの...続きを読む
心に響く『感動のプレゼン』……感情を揺さぶるプレゼンのコツとは
ガイド記事野村 尚義『感動のプレゼン』をするためのコツ泣けるプレゼンのこつとは?感動のプレゼンって難しいですよね。どうやれば、聞き手が感動してくれるのかがわからない。私も色々なシーンでチャレンジして、何度もスベってきました。うまく感動を与えられないという試行錯誤の中、トライアンドエラーを繰り返し、また様々な講演家の話を...続きを読む
ビジネスに効く「泣かせのプレゼン」とは?
ガイド記事野村 尚義仕事で泣かせるプレゼンをするのは簡単?今回はAllaboutLifeとのタイアップ記事で【ビジネスに効く「泣かせのプレゼン」とは?】というお題でお話ししたいと思います。ビジネスでの感動は意外と簡単?たとえば結婚式のスピーチ。たとえば送別会のスピーチ。どうせスピーチをするならば感動の渦に巻き込むような...続きを読む
プレゼン初心者が緊張しない3つのコツ
ガイド記事野村 尚義プレゼンであがってしまうなら、この3つはやめましょう。プレゼンの際にあがってしまう方が、やってはいけないことが3つあります。うまく話そうとしてはいけない相手に気に入られようとしてはいけない一語一句まで正確に話そうとしてはいけない3つとも、上級者がやるには効果的な場面も多いのですが、あがってしまってガ...続きを読む
強みを活かすプレゼン術
ガイド記事野村 尚義自分自身の強みを、しっかりと見つめてみませんか?プレゼンテーションに関して、色々な企業での研修で指導していると、1つのことに気付きます。それは「全く教わったこともないのに、うまく出来る部分が、誰でも1つは持っている」ということです。後天的に身につけたのではない、明らかに先天的に持っているもの。そうい...続きを読む