損害保険
損害保険関連情報(2ページ目)
「損害保険」にまつわる情報が盛りだくさん! 自動車保険、火災保険、地震保険、海外旅行保険といった各種損害保険選びに役立つコラムをご紹介していますので、目的にあった保険選びに是非ともご活用ください。
記事一覧
地震保険の見直し方
ガイド記事平野 敦之地震保険を見直してみましょう!地震災害の多い日本で地震保険への加入をどうするかは悩ましいところです。これは補償は多くない反面、保険料負担は小さくないためです。しかし住まいは日常生活の中で重要度の高いものですし、これを災害によって失うことは大変な問題です。そこで今日は地震保険の見直し方について考えてみ...続きを読む
地震保険で半壊したあとに全壊したら?
ガイド記事平野 敦之まずは3段階ある地震保険の支払方法を確認しておきましょう。地震保険の加入率が上がっています。契約件数では今年1000万件を超え、火災保険に対する付帯率は40.3%になっています(平成17年度)。地震保険の内容についてもさまざまなメディアに取り上げられていますので、基本的なところについてはある程度理解...続きを読む
地震火災費用保険金は必要?地震保険との違いって?
ガイド記事平野 敦之一般的な火災保険の中には「地震火災費用保険金」という補償が組み込まれています。これは地震保険に加入している、いないに関わらず付帯されています。あまり注目されない補償ですが、名称を聞くと地震保険と何が違うのかよく分からないという方も多いでしょう。地震火災費用保険金って何?地震災害への意識の高まりととも...続きを読む
地震保険、契約に関する知識アレコレ
ガイド記事平野 敦之地震保険の基本的な考え方は?9月1日は防災の日ですが、自然災害の被害に関するニュースも多いですね。先週は各地で集中豪雨による水害などの被害が相次ぎました。地震災害についても、阪神淡路大震災以降、各地で規模の大きな地震が発生しています。それに伴い地震保険の契約も年々増えています。昨年度の地震保険の加入...続きを読む
地震拡張担保特約と地震保険はどう違う?
ガイド記事平野 敦之地震拡張担保特約とは?地震拡張担保特約、聞いたことあるでしょうか?地震保険のように地震災害に備えて建物などを目的に火災保険等に付帯して契約するものです。但し地震保険とはまったく別なもので、対象となる物件や契約の引き受け方などもかなり違います。私たちが地震保険と言っているものは家計地震保険と言うもので...続きを読む
地震保険料控除の経過措置、どう選択する?
ガイド記事平野 敦之地震保険料控除の経過措置とは?損害保険のジャンルで保険料控除を受ける場合、平成18年度の税制改正によってこれまでの損害保険料控除が廃止され、新しく地震保険料控除が創設されました。結果、医療保険やがん保険などを損害保険会社で加入しているとき(生命保険料控除の対象)を除き、地震保険の契約がなければ原則と...続きを読む
損保と確定申告2【損害保険料控除・後編】
ガイド記事平野 敦之損害保険料控除の短期と長期の要件を確認しておきましょう。※税制改正により損害保険料控除は廃止され(一部経過措置が残っています)、2007年1月より地震保険料控除が新設されています。地震保険料控除については下記の関連記事をご覧ください。なお、損害保険料控除についてどのような制度だったか、損害保険料控除...続きを読む
損保と確定申告1【損害保険料控除・前編】
ガイド記事平野 敦之損害保険料控除の対象になるものとならないものを理解しましょう。※税制改正により損害保険料控除は廃止され(但し一部経過措置が残っています)、2007年1月より地震保険料控除が新設されています。地震保険料控除については下記の関連記事をご覧ください。なお、損害保険料控除についてどのような制度だったか、また...続きを読む
地震に備える保険をアクサがダイレクト初リリース!
ガイド記事西村 有樹こちらの記事でも紹介した「車両全損時の一時金特約」が、いよいよダイレクト系からも販売されることになりました。もしもの場合に備えるこの特約、どういった場合に保険金が支払われるのでしょうか?車両全損時一時金特約の気になる中身車両保険だけでは、地震が起きて車が全損しても保険金を受け取れません。どう備えてお...続きを読む
保険で困ったら 「そんぽADRセンター」で無料相談!
ガイド記事西村 有樹この秋、各社が等級別料率制度を改定発表し、事故を起こした人向けの等級が導入されることになりました(詳しくはコチラ)。自動車保険の中身は今まで以上に理解が難しくなりそうです。困った時、無料で相談に乗ってくれる窓口があります。そんぽADRセンターに電話で無料相談「そんぽADRセンター」では損害保険に関す...続きを読む