フライパンで簡単オムレツ風チーズケーキ
フライパンでチーズケーキを作れないものか、とずっと試行錯誤してきました。 しかし、チーズケーキの生地は焦げやすく、崩れやすい。しっかり固めようと卵を多くすれば、食感や味がいかにも卵っぽくなってしまう……、となかなかうまくできませんでした。  
そこで、発想を変え、固まらないなら固まらないまま仕上げることを考えてできたのが、このレシピです。 味はまさにチーズケーキそのもの、見た目はオムレツなので、食べたほうもびっくりします。柔らかいうちに整形すれば、円筒型や立方体のケーキにすることもできます。 簡単にできますので、ぜひ挑戦してみてください!
そこで、発想を変え、固まらないなら固まらないまま仕上げることを考えてできたのが、このレシピです。 味はまさにチーズケーキそのもの、見た目はオムレツなので、食べたほうもびっくりします。柔らかいうちに整形すれば、円筒型や立方体のケーキにすることもできます。 簡単にできますので、ぜひ挑戦してみてください!
オムレツ風チーズケーキの材料(4~5人分)
オムレツ風チーズケーキの作り方・手順
チーズケーキの作り方
1:

クリームチーズは電子レンジに1分ほどかけて柔らかくし、へらでポマード状になるまで練る。 
2:

卵黄と卵白をボウルに入れ、コシがなくなるまでよく混ぜる 
3:

チーズに砂糖を加えてよく混ぜる。 
4:

卵黄と卵白を少しずつ加え、ダマにならないよう混ぜ合わせる。 
5:

さらに生クリームと片栗粉、レモン汁、ブランデーを加えてよく混ぜ、ザルで漉す。
6:

フライパンにバターを塗りつける(まだ火にはかけない)。 
7:

フライパンに5の生地の半量を流し入れ、弱火にかける。 
8:

菜ばしでかき混ぜながらオムレツを作る要領で火を入れてゆく。 
9:

ある程度固まったら端に寄せ、形を整える。 
10:

皿とフライパンを合わせるようにして、皿に移す。残りの半分についてもこれを繰り返す。 
11:

ラップなどをかけ、冷蔵庫で冷やして完成。 
12:

ラップに包んで整形し、切って供してもよい。 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。









