スイートエッグのレシピ……余った卵焼きを使った料理!
冷蔵庫に、玉子焼きが入ってるってご家庭は、あまりないとは思うのですが、もしも1~2切れでも残っていたら、試して見てください。そして、お気に召しましたら、例えば、明日お客様がお見えになる予定があるとしたら、今日にでも玉子焼きを作って冷蔵しておいて、お客様が見えてから、パパッと揚げて、茶と一緒に出してみてください。「えっ?!何、これ!!」軽く驚かせるもの、おもてなしには必要だったり...しませんか?
スイートエッグの材料(1人分)
スイートエッグの作り方・手順
スイートエッグの作り方
1:玉子焼きを四角に切る。

玉子焼きを四角に切る。
2:油で揚げる。

片栗粉をまぶして余分な粉を払い落とし、油で揚げる。
3:油を切る。

浮き上がったら取り出し、油を切る。
4:砂糖に食紅をほんの少量混ぜる。

砂糖に食紅をほんの少量混ぜ、薄いピンクに染め、揚げた玉子焼きにかける。
5:食紅は無くてもOK。

食紅は、無ければ加えなくても良い。
6:完成。

残り物の玉子焼きが、かわいらしいお菓子に変身!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。