強力粉と薄力粉1:1
プチパン
■使用した材料■
・強力粉 ............150g
・薄力粉 ............150g
・二日間冷蔵の中種 ............134g
・バター ..............13g
・塩(藻塩) ..............5g
・砂糖 ..............6g
・水 ............170cc
・打ち粉(強力粉) ............適宜
■作り方■
中種

パン作り

ボウルに強力粉、中種、塩、砂糖を入れ、ゴムベラで混ぜながら水を加えていき、 粉に水が行き渡ったらこねる。生地がまとまってきたら、バターをちぎって加え、力をこめてしっかりこねる。(合計10~15分間)
2. 丸くまとめて蓋付き容器に入れ、蓋をして部屋に置き、2~2.5倍に発酵させる。

約5時間後、すでに3倍ほどに膨らんだので、一次発酵終了。




我が家の30℃の場所(日当たりのいい窓際が今日の30℃なのだが、 天板が置けないので、大きいポリ袋に天板ごと入れて、コタツの端っこに入れて発酵させた。)

(半分にけしの実をふった。)

今日の感想
軽い焼き上がりでいくらでも食べられる。和風の料理にも合いそう。発酵が早く進んだのは、中種を増やしたことと、気温が高かったことが作用したのかも。
次回は、ドライフルーツパンの改良版
■ 昨日紹介したのは 【フランスパン】