今日は、「マーガリンでケーキは作れないのか」という質問にお応えしようと思います。
結論から言えば、作れます。 以前は、バターよりカロリーが低く、値段も安いということから、私も、お菓子作りやパン作りに使ってました。が、しかし、“植物性の人工脂肪は健康の敵!”という事実を知ってからは、なるべく使わないようにしています。でも、もう子供を産まないので、私、食べてもいいのではないかなとも思ったりしてます。
ということで、今日は、マーガリンを使ってマーブルケーキを作ります。味は、マーガリンなので、あっさりしてるのかと言えば、そうでもなくて、塩分が入ってる分甘味が冴え、濃厚な味わいです。
炊飯器クッキングレシピ集
初心者必読!炊飯器クッキングの基礎知識
ガイド著書【炊飯器で作るからおいしい】
|
マーガリンで作ってみました!
マーブルケーキ

■使用した材料■ 5合炊き炊飯器使用
・薄力粉 ..................150g
・ベーキングパウダー............
小さじ1
・ココア ................9g
・牛乳 ..................
大さじ2
・マーガリン ............140g
・砂糖 ..................
140g
・卵 ....................3個
・ブランデー ..................
大さじ1
・アプリコットジャム ..........大さじ1
・ジャム用ブランデー ..........
大さじ1
■
作り方■
1.
ボウルにマーガリンを入れて常温におく。薄力粉とベーキングパウダーをあわせておく。
ココアに牛乳を注ぎ入れて、泡だて器で混ぜておく。卵を溶いておく。
2.
マーガリンを泡だて器で混ぜ、やわらかくする。
3.
砂糖を加えて更に混ぜ、白っぽくふんわりした状態にする。
4.
溶き卵を少しずつ加えながら混ぜていく。(一度に加えると分離する。)
5.
小麦粉とベーキングパウダーをふるいながら加え、ゴムベラでさっくり混ぜ、半分ほど混ぜたらブランデーを加えて混ぜる。
6.
生地の1/3を別のボウルに移し、練ったココアを加えてゴムベラで混ぜる。
7.
内釜を、サラダ油をつけたペーパーでふき、ココア生地と白生地を交互に入れる。
8.
全部入れたら、箸でグルグル3~4周まわす。内釜をトントントンと台に軽く落として空気を抜き、普通に炊く。
9.
焼けたら取り出し、熱いうちに、ブランデーで溶きのばしたアプリコットジャムを、ハケで塗って冷ます。
使用したのは三洋の圧力IHジャー炊飯器 5.5合炊き
■ 前回紹介したのは
チョコレートケーキ「スイートハート」