石油ストーブでご飯を炊く方法
ストーブごはん

■使用した材料■ 2人前
・米 ..................1合
・水 ...............210cc(目安は米の体積の1.2倍)
■作り方■
1.
米をといでザルに上げ、30分以上置いて鍋にあけて水を加える。
2. 蓋をしてストーブにかける。
3.
4分経過......中心がぶくぶく沸いてきた。
4.
11分経過......泡がマックス状態。
5.
14分経過......泡立ちがおさまってきて、1~2ヵ所がグツグツいってる。もう少し炊きたい。
6.
16分経過......ご飯の上の水分がすっかり消え、しばらくすると、ピリピリと微かな音が聞えはじめる。鍋をストーブにかけてから17分後に火元から外し、10~15分蒸らす。
7.
蒸らしてる間に味噌汁を作る。
8.
ベーコンエッグを作る。
9.
蒸らしたごはんをさっくりかき混ぜる。
ごはんの用意ができました。完成写真は次ページで!
■ 昨日紹介したのは【お釜でヘルシー豆乳パン】

あまりの寒さに、倉庫から古い石油ストーブを引っ張り出し、パソコン机の隣に置いてから、いつでも熱いお茶が飲めるようになりまして、大変重宝しております。お湯を沸かすだけでなく、コトコト





