すり身の代わりに麩を使う
ヘルシー伊達巻き玉子
■使用した材料■ 15×23cmの天板1枚分
・卵 ............大4個
・やき麩 ............15g
・やまと芋(又は長芋) ..............25g
・だし汁 ..............100cc
・酒 ............大さじ1
・みりん ..............大さじ1
・さとう ..............大さじ3
・薄口しょう油 (濃口の場合は塩を少量加える) ..............小さじ1強
■作り方■
 1.
やまと芋は皮をむく。ミキサーに全材料を入れて、なめらかになるまで攪拌する。
1.
やまと芋は皮をむく。ミキサーに全材料を入れて、なめらかになるまで攪拌する。
 2.
オーブンシートを、天板より大きく切って、立ち上げるように敷き、卵液を流し入れる。
2.
オーブンシートを、天板より大きく切って、立ち上げるように敷き、卵液を流し入れる。 
3. オーブントースターに入れ、タイマーを10分に合わせてスイッチを入れる。
 4.
3~4分経ったら、焦げ過ぎを防ぐため、アルミホイルをふんわりかぶせる。
4.
3~4分経ったら、焦げ過ぎを防ぐため、アルミホイルをふんわりかぶせる。 
5. 8~9分後、焼け方にムラができてるようであれば、天板の向きを変えて焼く。
 6.
巻きすの上に、オーブンシートにくっついていた面を下にして縦にのせ、巻き易いように、手前側に3本ほど、包丁でスジを入れて巻いて行き、両端を輪ゴムを2回転させてきつめに止める。
6.
巻きすの上に、オーブンシートにくっついていた面を下にして縦にのせ、巻き易いように、手前側に3本ほど、包丁でスジを入れて巻いて行き、両端を輪ゴムを2回転させてきつめに止める。
 7.
さめたらラップで包んで冷蔵庫で保存する。
7.
さめたらラップで包んで冷蔵庫で保存する。 
■ 昨日紹介したのは 【ホタテ入り伊達巻き玉子】








