晩酌するお父さんのために、酒の肴になるものを一皿多く用意して晩ご飯。
低温の油でゆっくり揚げたニンニクが、ほっくりほこほこ、お酒が旨い!
おいしいおつまみレシピ集
|
酒の肴にもなるおかず
ニラ餃子・揚げニンニク・冷やし野菜
■メニュー■
・ 素揚げニンニク
・ ニラ餃子
・ たらの芽の天ぷら
・ 冷やし野菜
・ 茄子漬け
・ 茄子ととろろ昆布の味噌汁
・ ごはん
■
作り方■
素揚げニンニク
![]()
ニンニクは塊のまま、一番外側の汚い皮だけをむき、少しだけニンニクの顔がのぞく程度に上部を切り落とし、ぬるめの油に入れてゆっくり揚げ、高温にして取り出す。逆さにして油を切って皿に盛り、麦味噌を添える。
ニラ餃子
![]()
(材料)挽き肉150g、白菜みじん切り2カップ、長ネギみじん切り1カップ、ニラみじん切り1束分、おろし生姜小さじ1、卵白1個、ごま油大さじ1、しょう油大さじ1、砂糖大さじ半分、オイスターソース小さじ2、塩2つまみ、コショウ
(作り方)野菜類を布巾で包んで水気をぎゅっと絞り、挽き肉、調味料を混ぜる。
※包み方と焼き方は→こちら!
たらの芽の天ぷら
たらの芽は、木についてる硬い部分を削り取り、薄めに溶いた天ぷら衣で揚げる。塩かしょう油で食べる。
※洋風天ぷら→
タラの芽のフリット
冷やし野菜
![]()
ゆでたもやし、塩出しして熱湯(もやしのゆで汁)をかけて切った若布、
細く切ったきゅうりとハム、殻から出した蟹、
錦糸玉子
を器に盛りつけ、
冷やし中華のタレをかけ、練り辛子を添える。
■ 昨日紹介したのは「お釜でフルーツバターケーキ」
レシピはこちら!