
■材料■ 9コ分
・強力粉 ................................220g
・ドライイースト ........................小さじ1
・スキムミルク ..........................大さじ1
・砂糖 ..................................大さじ1
・塩 ....................................小さじ1/2
・ぬるま湯 ..............................130cc
・卵 ....................................大さじ1
・バター ................................大さじ1
・つや出し用溶き卵 ......................適量
■作り方■


パン生地がまとまってきたら、バターをちぎって練りこみ、しっかりこね、生地が ボールや手につかなくなり、表面がすべすべなめらかになったらまとめて、油を薄くぬった内釜に入れて、炊飯器に入れ、保温にして20分間、スイッチを切って20分程度、 2倍の大きさになるまで一次発酵させる。
(イーストは50℃を越すと力が弱まり、60℃を超えると死んでしまいます。内釜が薄い場合は熱伝導が良く短時間で高温になってしまうので、スイッチをこまめに切って、上手に発酵をうながして下さい。)

(粉をつけた指を差し込んでみて、穴がそのままだったら一次発酵終了→)


ロールパンの成形

卵パンの成形


(今回は、種火だけをつけたオーブンに40分間入れて発酵させました。)
9.発酵が済んだら、溶き卵をぬり、200℃に熱くしたオーブンで13~15分間焼く。
(卵パンは、1.真ん中に切り込みを入れて、マヨネーズを絞ってコーンをのせる。2.切り込みを入れて小さく切ったチーズをのせる。3.パン粉と刻みチーズをふりかける。の三種類にしました。)

■ 昨日紹介したのは「スイートロールパン」 レシピはこちら!