毎日のお助けレシピ/料理のABC関連情報

おもてなし料理 ひき肉と大根の年輪蒸し

挽肉と大根を年輪のように巻いて蒸して、出た蒸し汁をベースにしたあんかけます。あんを練り味噌に変えれば、また違った味が楽しめます。迎えるお客様に合わせた味作りが可能です。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

大根を厚めの かつら剥きにし、 ミンチを巻き込んで 元の形に戻してから 蒸しあげます。 練り味噌か、蒸し汁を利用したアンをかけて食べます。 見た目よりずっと簡単に作れますので、「今日は、和食で決めたい!」 という日のメニューに加えられてはいかがでしょうか。 冷めても味が良いので、今年のおせち料理の一品にもお勧めです。

  【大根を使った料理】


挽肉と大根の年輪蒸し



使用した材料■ 四人分

・大根..........太いものなら10cm、細い場合は20cm
・鶏ひき肉.........
100g
・長ネギみじん切り.......大さじ1
・椎茸みじん切り.......
1枚分
・醤油、砂糖、生姜汁、醤油.......少しずつ
・片栗粉...........
適量

あん
水・ミリン・醤油・塩・水溶き片栗粉


作り方

1.鶏挽肉に、塩・醤油・砂糖・生姜汁を少量ずつ加えて手で練り混ぜ、長ネギと椎茸、片栗粉一つまみを加えてまぜる。

2.大根を5cmに切り、皮を剥き、厚さ2ミリの桂剥きにする。

3.塩少々をふりかけて手でまぶしつけて5分ほどおいて、少ししんなりさせる。

4.1.)の大根を丸まったまま水洗いして塩を落とし、手でギュッと握って水気をしぼる。

5.大根を開き、乾いた布巾で水気をぬぐい、 片栗粉を茶漉しでパラパラふりかける。挽肉ミンチを塗り、巻き込んでいく。太い大根は一個で二つ作り、細いものは一個で一つ作る。

6.皿にのせ、湯気の上がった蒸し器で20~25分間蒸す。

7.皿にたまった蒸し汁を 布巾でこし 水を足して 200ccにして火にかける。 煮立ったら、みりん、塩、醤油で味を調えて水溶き片栗粉でとろみをつける。

8.大根の上にあんをかけて、柚子やカボスの皮をかざる。

9.簡単にしたい場合は、蒸しあがった大根を田楽味噌の上にのせる。


※桂剥きは厚くていいので難しくありません。蒸し汁には、大根とミンチから、旨みと塩味が出てるので、味見をしてから、味付けしてください。

■ 前回紹介したのは「電子レンジで作るくじら餅」 レシピはこちら!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます