薄切り肉で簡単! ハヤシライスのレシピ
その発祥や名前の由来が諸説ありますが、日本で生まれて発展した定番洋食の1つといえば「ハヤシライス」。ご紹介するのは、薄切りの牛肉を使ってフライパン1つでできる簡単レシピです。肩ロースなどの適度に脂肪分のあるものを使うと、味にコクが出て、火を通しても肉がかたくなりにくく、柔らかい口当たりになります。ハヤシライスの材料(2人分)
ハヤシライスの作り方・手順
ハヤシライスの作り方
1:牛肉に下味をつける

牛肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょう少々(分量外)をふってかるくもみこみ、室温に置いておきます。
2:野菜を切る

玉ねぎは皮をむいて半分に切り、薄切りにします。にんにくは皮をむいてみじん切りに、マッシュルームは石づきを取って薄切りにします。
3:フライパンで牛肉を炒める

フライパンにバターの半量(大さじ1)を熱し、牛肉を炒めます。8割程度(少し赤みが残っているぐらい)火が通ったら一度取り出します。
4:野菜を炒める

同じフライパンに残りのバター(大さじ1)を熱し、玉ねぎとにんにくを炒めます。弱めの中火で7~8分炒めます。しんなりして焼き色がついてきたらマッシュルームを加えて炒めます。
5:牛肉を加えて味付けする

取り出しておいた牛肉を加えてさっと炒めたら、赤ワインとタイムを加えます。赤ワインが沸騰したら、トマトケチャップとウスターソース、デミグラスソースを加えて混ぜ、塩こしょうで味を調えます。お皿にごはんを盛り付け、出来上がったソースをかけます。お好みでグリーンピースを添えて下さい。