毎日のお助けレシピ/料理のABC関連情報

母から娘へ渡したい知恵  笹巻きの作り方(3ページ目)

端午の節句に何を作りますか?うちは『笹巻き』、五穀豊穣を願う意味もある笹巻きは、とても面倒で手間暇の要る食べ物ですが、親が子へ子が孫へと伝えていきたい”地方の食文化”の1つです。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド


●大鍋に笹巻が頭を出さない位の水と重曹を大さじ1加え煮る。
湯が蒸発して、笹巻きが出るようだったら、時々水を足しつつ3時間程煮て、湯から引き上げてザルにのせ、水気が切れたら、吊るして乾かす。

【重曹講座】
重曹の量ですが、今回はもち米3升(米1合は140~150g、1升は1450g内外)に対して大さじ1入れました、重曹は体に特に胃に良いので、多くなってもかまいません。夏ミカンにかけると酸を中和することはよく知られています。 炭酸水素塩泉 (つまり重曹温泉)の効能も有名です。笹巻に入れるのは主に笹の葉の色止めとアク抜きが目的です。


【各地のちまきと笹巻の作り方】

◆新潟県柏崎市のちまきと笹だんご
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/
◆山形県庄内地方の笹巻き
http://yns-iserver.inetshonai.or.jp/~spoon/back98/go9806.html 
◆柏餅
http://www.foods.co.jp/GW98/kashiwa/rec.html
◆和歌山県高野町のちまき
http://www.koya.org/kyoiku/fuki-j/timate.htm
◆兵庫県丹波篠山のちまき
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/
◆簡単ちまきの作り方
http://www.awajiseifun.co.jp/te-chima.html
◆島根県仁多町の笹巻き
http://www2.pref.shimane.jp/kisui/02kisui/sengi/kyodo/psasa.htm
◆岩手県一戸町の笹巻
http://www.ja-iwate.or.jp/syoku/ichinohe/
◆台湾のチマキ(粽子)
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/momo/nyc/eat/chimaki.htm
◆中華ちまき
http://kobe.cool.ne.jp/tjun/chimaki.html
◆竹皮の代わりにアルミホイルで「本格中華ちまき」

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【母から娘へ渡したい知恵】
その2)『赤飯の作り方』 
(その3)『お漬け物』
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます