アップルスパイスケーキのレシピ
香ばしく焼いたりんごとラム酒漬けのドライフルーツ、たっぷりのスパイス。冬ならではの味わいで、ホリディシーズンにぴったりのケーキは、クリスマスパーティーのデザートや手土産にも最適です。ドライフルーツのラム酒漬けは日持ちがするので、一度にたくさん作っておきましょう。パーティーが多くなる12月を迎える前に作っておけば、ケーキに入れたり、クリームチーズに混ぜ合わせて前菜にしたりと、とても重宝します。
アップルスパイスケーキの材料(丸型1個分)
アップルスパイスケーキの作り方・手順
アップルスパイスケーキの作り方
1:

粉類Aはすべて一緒にまとめて2回ふるいます。卵は室温におき、よく溶きます。マーガリンも室温に置き、柔らかくしておきます。オーブンは、170度に設定してあらかじめ温めておきます。
2:

<フィリングを作る>りんごは皮をむき、くし形に8等分にします。フライパンにバターを熱し、りんごの両面を香ばしく焼きます。その後フィリング用のブラウンシュガーを加え、キャラメル状になったらラム酒を加えてアルコールを飛ばし、レモン果汁をふって火を止めます。そのまま室温において冷まします。
3:

大きなボールにマーガリンを入れ、ふんわりするまで泡立て器で混ぜます。その後グラニュー糖とブラウンシュガーを3~4回に分けて加えて、さらにふんわりするまで混ぜます。
4:

3に、溶き卵を3~4回に分けて加え、その都度泡立て器で分離しないようによく混ぜます。
5:

ゴムべらに持ちかえ、ふるっておいた粉類とヨーグルトを2~3回に分けて交互に加え、粉っぽさがなくなるまで、全体を底から返しながら切るようにして混ぜます。
6:

5に冷ましておいた2のフィリングとドライフルーツのラム酒漬けを加え、全体をざっくりと混ぜ合わせます。
7:

ワックスペーパーを敷いた型に、出来上がった生地を流し込みます。170度に温めておいたオーブンで、50~60分焼きます。焼き上がったら金網にあげて冷まします。
ガイドのワンポイントアドバイス
卵を混ぜる時は、分離しないようにその都度よく混ぜます。表面に焼き色がついてきたら、アルミホイルなどをかぶせておくとよいでしょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。