ガーデニング・園芸/ガーデニング関連情報

爽快ハーブ、タイムの育て方(2ページ目)

育てる、見る、食べる、香る、癒される…そんなハーブを暮らしに取り入れてみませんか?今回は、すがすがしい香りを持つ「タイム」についてご紹介します。

畠山 潤子

執筆者:畠山 潤子

ガーデニングガイド


タイムを種から育てる

タイムの種
タイムの種は細かいが、発芽率は良い
「お料理に使うので、コモンタイムをたくさん育てたい」といった場合は、種から育てましょう。タイムの種は非常に細かいですが、発芽率が良いので、たくさんの苗を得たいときには種まきから育てるのがお勧めです。

種まきは、春のお彼岸から秋のお彼岸まで、盛夏を除いて行なえます。種まき用土を入れたポリポットに、点まきかばらまきにします。光を好む性質なので、覆土はしません。種が流れないよう、発芽するまでの水遣りは腰水にします。

適宜間引きをしながら育て、草丈が5センチ程に伸びたら定植できます。以降の管理は、苗から育てる方法に準じます。

タイムの殖やし方

タイムの取り木
針金などで枝を固定し、軽く土をかけておくと根が出てくる
タイムは挿し木、株分けなどで殖やすことができます。挿し木は若い枝先を5~7センチほど切って、挿し木用土に挿します。その後は、半日陰で水を切らさないように管理します。

この挿し木よりもっと手軽な方法として、取り木のひとつである「圧条」という方法があります。これは、長く伸びた枝を曲げて地面まで持っていき、枝の途中を軽く土に埋めておく手法で、「曲げ取り木」とも言われます。枝はそのままでは元に戻ってしまうので、土に埋めた部分をU字に曲げた針金などで留めておきましょう。やがて、土に埋めた部分から新しい根が出てきます。新芽が吹き、留めていた針金を取っても枝が持ち上がってこなければ、発根しているはずです。元の株についている枝を切り離せば、新しい株が得られますよ。

株分けは、春か秋に通常の草花と同じように扱います。また、鉢植えの根が鉢底から出ている場合、鉢いっぱいに根が回っている可能性が高いので、植え替えを兼ねて株分けをしてあげましょう。

タイムを収穫しよう!

タイム
フレッシュのまま、ブーケやリースにしても
タイムは、肉、魚、野菜など、どんなお料理にも使えるハーブです。お料理のレジピで、よく「ブーケガルニ」と書いてあるのを見かけると思いますが、タイムはその主材料となるものです。防腐、殺菌、消化促進、咳止めなどの効能があるので、毎日のお料理にどんどん使いたいですね。

収穫は、お料理に使う場合はその都度つみ取ります。保存用には、梅雨前の刈り込み時に収穫し、乾燥保存させておくとよいでしょう。また、花もかわいいタイムですが、香りは開花前の方が高いので、収穫を優先するなら花は摘み取るようにします。

お料理のほかにも、刈り取った枝でリースを作ったり、ポプリとしても楽しめますので、あなたのお庭でも是非育ててみてください!
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でガーデニンググッズを見るAmazon でガーデニング・園芸グッズを見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます