ホットケーキミックスで炊飯器りんごケーキの作り方
本日のケーキはタルトタタンです。最初に炊飯器でりんごを煮て、出たシロップ(煮汁)で生地を作り、煮りんごの上に流し入れて炊き上げます。炊飯器を2回続けて使います。りんごを煮てから生地を焼くまでの工程がとても簡単なので、釜が冷めない内に作業が終わってしまいます。炊飯器が熱い内に続けて炊くと、スイッチが早く切れてしまう場合があります。その点に注意が必要です。りんごを別の鍋で煮ておいて、その煮汁で、同様に作っても良いでしょう。 ということで、タルトタタン風アップルケーキを、2つの方法で作りました。炊飯器でアップルケーキの材料(5合炊き炊飯器用)
炊飯器でアップルケーキの作り方・手順
炊飯器で作るアップルケーキの作り方
1:炊飯器にりんごを敷き詰める

りんごは4等分にして皮をむき、芯を取る。内釜の底にバターの半量を入れ、砂糖の半量をかけ、りんごを敷き詰め、残りのバターと砂糖をかけ、レモン汁をふりかけて炊く。
2:炊飯器でりんごを炊く

スイッチが切れたら、リンゴから出た汁(シロップ)を計量カップにあける。りんごと内釜が冷めるのを待つ。シロップに牛乳を足して180ccにする。
炊飯器の蓋はあけておいて、炊飯器の熱を逃がす。
3:ホットケーキミックスを混ぜる

ボウルに卵を割りほぐし、(3)を加えて混ぜる。次にホットケーキミックスをふり入れて混ぜる。
4:生地を流し入れて炊く

りんごの上にシナモンをふりかけ、生地を流し入れて炊く。
5:さます

スイッチが切れたら逆さにして取り出し、網の上でさます。
炊飯器と電子レンジで作るアップルケーキの作り方
6:電子レンジに10分かける

りんごは6等分のくし型に切って皮と芯を取り、耐熱容器に並べる。 砂糖をのせ、レモン汁をふりかけ、サイコロ状に切ったバターをのせてラップをかぶせ、電子レンジ(600W)に10分かける。
ふきこぼれないよう、大きめの耐熱容器で。
7:シロップを計量カップにあける

シロップを計量カップにあける。
8:牛乳を足す

冷たい牛乳を足して150ccにする。
冷たい牛乳を加えるのは、↓の卵が熱で固まらないよう、温度を下げるため。写真は牛乳を加えてる途中です。
9:ホットケーキミックスを混ぜる

ボウルに卵を割りほぐし、(3)を加えて混ぜ、ホットケーキミックスを加えて混ぜる。
10:炊飯器で生地を炊く

内釜をサラダオイルをつけたキッチンペーパーでぬぐい、 りんごを並べ、お好みでシナモンをふりかけ、生地を流し入れ、ゴムベラで真ん中を凹ませ加減にし、普通に炊く。
11:完成

焼けたら、網か小皿をのせ、逆さにして取り出す。
火傷に注意!