小動物/ハムスターの飼い方

心拍数が鍵を握る!?ハムスターの寿命と象の寿命がなぜ違うのか

ハムスターと象の寿命、鍵を握るのは心拍数、心臓の動きが速いか遅いかです。大きさのまったく違うハムスターと象。でも、この2種類の動物には共通することがあります。それは、寿命に関係すること。寿命の不思議について、ちょっとお話したいと思います。

執筆者:村田 亜衣

ハムスターと象の寿命が違うのはなぜ?

ハムスターの寿命は心拍数が早いか遅いかで決まる

寿命の短いペットであるハムスター。でももし、ハムスターの身体がもっと大きかったら、もっと寿命が長い動物になっていたのかもしれません。

可愛らしいしぐさが人気のハムスターは、寿命が短く、2~3年で一生を終えます。ハムスターの何百倍もの大きさがある象は、寿命が長く、70年近く生きます。同じ動物で、なぜこんなにも寿命の長さは違うのでしょうか?

答えは、ハムスターの身体が小さく、象の身体が大きいからです。
   

ハムスターの寿命が短いのは心拍数の問題

ハムスターや象などのほ乳類と鳥類は、一生の間に同じ回数だけ心臓を動かし、呼吸をしています。心臓が動く回数を心拍数(しんぱくすう)というのですが、ハムスターの短い一生の間の心拍数と象の長い一生の間の心拍数は、どちらも約15億回。見るからにまったく違う動物なのに、心臓が動く回数はほぼ同じなのです。また、呼吸数も同じで、ハムスターも象も一生の間に約3億回呼吸をします。

同じ回数心臓を動かし、呼吸をしているならば寿命の長さも同じになりそうに思えますが、心臓を動かすスピードと呼吸の速さが違うために寿命の長さは変わります。心臓を動かすスピードは身体の小さい動物の方が速く、逆に身体の大きな動物では遅くなります。呼吸数も同じで、身体の小さな動物の呼吸は速く、逆に身体の大きな動物ではゆっくりになります。
 
  1分間の心拍数 1分間の呼吸数
ハムスター 約500回 約135回
約40回 約6回
ハムスターは心臓の動きが速く、逆に象は心臓の動きが遅いために、15億回心臓が動くのにかかる時間が変わります。呼吸数も同じで、ハムスターは呼吸が速く、象は呼吸がゆっくりなため、3億回呼吸するのにかかる時間が変わります。
 

心拍数を増やさないようハムスターには優しくしよう

緊張したときや驚いたときなど、心臓がドキドキして速く動くことがありますよね? こういった心拍数を増やしてしまうことも、ペットの寿命には影響します。驚かしたり、怖い思いをさせたりしながらペットを飼っていれば、ペットの心臓はドキドキすることが増え、心拍数が増え、寿命が短くなります。逆に、穏やかな環境でゆったり飼っていれば、ペットの心拍数が増えることがありませんので、寿命をまっとうさせてあげることができます。寿命を縮めないように、ペットを穏やかな環境で飼うようにしてあげましょう。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のペット用品を見るAmazon で人気のペット用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます