小動物/ペットのしつけ

小動物のトイレのしつけをしてみませんか?

小動物のトイレのしつけをしてみませんか? トイレのしつけができると自然と部屋でペットと遊ぶ時間も増えます。すぐには教えられないかもしれないけれど、あきらめずに、もっとたくさん遊ぶためにしつけてみましょう!

執筆者:村田 亜衣

小動物のトイレのしつけ!

小動物のトイレのしつけ!

小動物のトイレのしつけ!

樹上生活をするリスやモモンガを除き、多くの種類の動物がトイレのしつけができるのですが教えることをあきらめてしまってませんか?

ペットにトイレをしつけるときは、トイレの場所を教えようとするのではなく、ペットが排泄場所と決めた場所の数を減らすことが必要になります。地上で暮らす動物は、寝場所や食事場所を避けて排泄します。多くの動物が何もしないでも排泄場所を数箇所に決めますので、その中から掃除などで都合のいい場所を排泄場所とするように教えるのがトイレのしつけになるのです。
 

小動物のトイレのしつけ、やり方とは?

具体的には、排泄場所に都合の悪い場所から使わなくなるように臭いがしなくなるまで掃除し、そこで排泄しようとしたら排泄場所として欲しい場所へ連れて行って排泄させます。排泄場所として欲しい場所はしつけの間だけは排泄物の臭いがするようにしておき、ペットがそこの臭いを嗅いで排泄場所だと認識できるようにしておきます。ストレスとならないように1個所ずつ排泄場所を減らしていき、最終的に1~3個所くらい(ケージや部屋の広さに合わせて数は決めて下さい)にします。

トイレのしつけがうまくいかないとペットの頭が悪いんじゃないかと心配する人もいますが、そんなことはありません。ペットにしてみれば何をして欲しいと言われているのかわからないのですから、すぐにできてしまう方が少ないのです。じっくり時間をかけて教えることは、それだけしっかりと覚えさせることになりますので、しつけができた後は失敗がほとんどなく楽しく遊べるようになります。また、時間をかけただけ飼い主との絆が深まりますので時間はたっぷりかけてあげて下さい。

思うように排泄場所を減らしてくれない場合には、減らそうとした場所を残して、他の場所を減らしてみてはどうかと思います。ペットは私たちにはわからない理由でどうしてもそこを排泄場所にしたいと思っているのかもしれません。その場合には無理にそこを使わせないようにしてストレスを与えるよりも、その場所以外の場所を減らしていくとすんなりいく場合があります。
 

ペットの習性を理解する!

すぐには無理でもちゃんと覚えますペットの習性を理解しておくこともトイレのしつけには役立ちます。フェレットのように角っこに排泄する習性のある動物は、部屋の真ん中に排泄場所を用意されても使いません。また、うさぎのように飼い主との関係を築いた後の方がしつけしやすい動物は、飼い主との絆ができるまでの間はしつけがなかなかできない個体が多いです。うさぎの場合には、飼い主との絆も作りながら数ヶ月~1年かけてしつけるつもりでいるといいと思います。

トイレのしつけができると自然とペットの行動範囲は広がり、室内を自由に遊ばせる時間が増えてくるようになります。その結果、飼い主もペットも楽しい時間が増えるようになると思いますので、あきらめずに教えてあげて欲しいと思います。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon で人気のペット用品をチェック!楽天市場で人気のペット用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます