毎日の野菜・フルーツレシピ/野菜の下ごしらえ・保存法

人参(にんじん)の下ごしらえ・下処理! 洗い方・切り方レシピ

人参(にんじん)ほど、和洋中と色んな料理で活躍する野菜はありません。正しい洗い方などの下ごしらえ・下処理方法と、サラダや煮物・カレーなどの料理に合わせた切り方をマスターすれば、いつもの料理・レシピがレベルアップすること間違いなしです!

江戸野 陽子

執筆者:江戸野 陽子

毎日の野菜・フルーツレシピガイド

人参の下ごしらえ・下処理と洗い方・切り方

人参の下ごしらえ・洗い方・切り方レシピ

にんじんの皮はなるべく薄く剥く

にんじんは部位ごとの特徴を知っておくと、よりおいしくいただけます。まず、皮の周りですが、栄養が集中しているので皮は薄く剥くようにしましょう。

白っぽいにんじんの芯は、固いので加熱向き。外側は柔らかいので生食向きです。春先に出回る葉付きにんじんの葉は、炒め物やかきあげなどにして食べられます。ちなみに、にんじんに多く含まれるカロテンは、油と調理することで吸収が促進されるので、上手に料理に取り入れてみてください。

葉つきにんじんは、育てるときに使った農薬が葉に残っている場合が多いです。葉を食べる場合は、有機野菜や無農薬栽培されたものを選んだ方がよいでしょう。また、湿気に弱いため夏場はきれいに洗っているものが出回っていますが、冬は泥付きのものも出回ります。新鮮な証拠なので、きれいに水洗いしてから調理してください。
 

人参の切り方レシピをマスターしよう

■輪切り: にんじんの丸い形を活かした切り方です。
輪切り1

1:にんじんを洗い、皮を剥きます。ピーラーを使ってもよいです。
 
輪切り2
2:にんじんを横向きにし、端から好みの幅で切っていきます。煮物やグラッセに。
 
千切り1
■千切り: 細く切ることで、サラダ、ナムル、炒め物などに向いた切り方です。
1:にんじんを洗い、皮を剥き、4~5cmの長さに切ります。ピーラーを使ってもよいです。
 
千切り2
2:にんじんの切り口を下にして、幅1~2mmの薄さに切ります。
 
千切り3
3:2で薄切りにしたにんじんの繊維が、上から下になるようにして重ね置き、端から1~2mm幅になるように切っていきます。


■いちょう切り: 和の汁物によく使う切り方です。
いちょう切り1

1:にんじんを洗い、皮を剥き、縦半分に切ります。ピーラーを使ってもよいです。
 
いちょう切り2
2:1をさらに縦半分に切ります。
 
いちょう切り3
3:2を横向きに置いて、端から好みの幅に切っていきます。







【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます