爬虫類・両生類/両生類・爬虫類関連情報

チュウカヒキガエル

地表性カエルの11弾は、人気が出てしまっているミヤコヒキガエルの亜種・チュウカヒキガエルです!確かに丸っこくてカワイイ...

執筆者:星野 一三雄

TOPカエル地表性ガエルの仲間>チュウカヒキガエル

チュウカヒキガエル

学 名Bufo gargarizans gargarizans別 名:-英 名:Zhoushan Toad分 布:中国、韓国、北朝鮮、ロシア東部全 長:56-120mm 

名前の通り、中国を中心に広く分布するヒキガエルです。

アジアヒキガエルBufo gargarizans の基亜種で、日本の宮古島のみに生息するミヤコヒキガエルB. g. miyakonis は別亜種の関係になります。

一見、日本でも見かけるニホンヒキガエルによく似ていますが、本種はやや手足が短くずんぐりしています。丸っこい体型と言えるかもしれません。また体表のイボ状突起も数が多く、より発達しています。

分布が広いためか、体色の個体差が大きく赤褐色や黄色いものなどさまざまです。

生態はニホンヒキガエルとほぼ同様で、山地から人里までさまざまな場所に生息していて、主に夜間に活動して地表性の昆虫類などを食べています。

春から初夏にかけて水場に集まって繁殖行動を行います。卵はひも状の卵嚢で生み出され、長さ1.5-2.3mほどの中に1200-7400個ほどの卵が含まれています。オタマジャクシはニホンヒキガエル同様に小型で黒っぽく、変態直後も非常に小さいカエルで上陸します。およそ3-4年で性成熟して繁殖行動に参加すると考えられています。

飼育もしやすく、ペット的に飼える種類ですが、国内で流通するのは別亜種のミヤコヒキガエルがほとんどで、本亜種として流通することは滅多にありません。

残念ながらヒキガエル属は全種が特定外来生物法によって輸入する際に申請し政府による判定を受けなければいけない「未判定外来生物」に指定されていますので、今後WCの流通はあり得ません。

飼育をしたならば絶対に逃がしたり、脱走されないように注意しましょう。
チュウカヒキガエル
画像提供:桔梗屋
赤っ恥をかかない程度の知識
  • 一応、ニホヒキガエルとは別種
  • ミヤコヒキガエルとは亜種の関係になる
  • 飼育はしやすい
  • ニホンヒキガエルよりずんぐりしていて、ちょっとカワイイ
飼育の基本情報ガイド記事「ヒキガエルの飼育」を参考にして下さい

<関連記事>
カエルの魅力from All About

<おすすめINDEX>
カエルfrom All About
カエルのコミュニティサイトfrom All AboutTerra Herps.では図鑑作りへのあなたの参加を待っています!
  • 自分の持っているチュウカヒキガエルに関する情報を書きたい!
  • 星野の情報はココが間違っている!
  • みなさんが提供した情報や意見を読みたい!
そんなあなたはココをクリック!
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のペット用品を見るAmazon で人気のペット用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます