コーンスネーク・ハイポメラニスティックの基本情報
写真提供:レプタイルストア ガラパゴス
学 名:Elaphe guttata guttata※2002年から新しい学名としてPantherophis guttatus guttatus も使われている別 名:単に「ハイポ」と省略英 名:Hypomelanistic Corn Snake分 布:アメリカ合衆国東南部(サウスカロライナ州・ジョージア州)全 長:80~120cm 最大182cm
コーンスネークの色彩変異の一つです。「ハイポ」は「ハイポメラニスティックHypomelanistic」の略、つまり「減黒色色素」で黒色色素が通常よりも少ない変異です。ノーマルは赤いブロッチの周囲が黒色で縁取られているのですが、黒色色素が少ないので、それが薄かったり細くて目立たなくなっていたりします。一方、いわゆるアルビノではないので目は黒いままです。
意外にコーンのノーマルのハイポは数が多くなく、さまざまな品種と掛け合わすと新しい品種が生まれたりする可能性を秘めているとされ、珍重されています。ただし黒色色素の減少量は個体によっても差があるので、ほとんどノーマルと区別がつかない個体があったりとさまざまなクオリティが存在しています。
その他の情報はノーマルコーンの項を参照して下さい。
コーンスネーク・ハイポメラニスティックの飼育方法
飼育容器フタがしっかりとできるプラケース。高さの低いフラットプラケでも可。大きさはよく言われるようにヘビがとぐろを巻いたときの3倍程度以上の床面積があればよい。
温度
特に保温の必要はないが、消化不良をふせぐためフィルムヒーターをケースの下に敷くと良い。繁殖を考えるのならば冬期に12℃程度で3ヶ月くらいクーリング。
照明
特に必要なし
床材
ウッドシェイブなど。新聞紙やクッキングペーパーでも良い。
容器内レイアウト
体全体が浸かるような水容器とシェルターを設置する。
餌
大きさに合わせたマウス。冷凍を解凍したものでよい。
基本的な世話
いわゆるナミヘビの飼育方法
- 脱皮前はそっとしておく
- シェルターは脱皮の時のとっかかりになるようなザラザラした素材
- など
【関連記事】