寺・神社/宿坊に泊まる

今年の夏休みは宿坊に泊まってみませんか(2ページ目)

ここ数年、静かな人気の宿坊。癒しの宿として、プチ修行の場として、日常とは少し違った場所に身を置いて、心を洗うため。各自のニーズに合った宿坊を見つけて、有意義な夏休みを過ごしてみませんか?

吉田 さらさ

執筆者:吉田 さらさ

寺・神社ガイド


そもそも宿坊って何なの?

京都、仁和寺の御室会館。使い勝手のよい、旅館風の宿坊です
ごく簡単に言って、お寺や神社に併設された宿泊施設のことです。その寺や神社の信徒さんや関係者しか泊まれない施設もありますが、一般人も受けいれてくれるところや、どちらかと言えば、旅館や民宿に近いところもあります。

宿坊らしい雰囲気を求めるなら、木造の伝統的な建物に泊まる形式の宿坊を選ぶのがよいし、冷暖房などの設備を求めるなら、右の御室会館のような鉄筋の建物を選ぶのもよいです。ニーズに合わせていろいろあるのが、宿坊のよいところ。


宿坊に泊まりたいけど
どうしたらいいの?

これはもう、超簡単です。別に難しい手続きはなく、泊まりたい宿坊を見つけたら、普通に、電話やインターネットで予約すればいいのです。他の宿泊施設と違う要注意ポイントは、当日行って泊まることは準備の都合上難しいことが多いので、必ず予約を入れること。それと、住居と兼ねている場合もあるので、夜間の電話はなるべく避けることぐらいでしょうか。

宿泊の際に、
何か気をつけることはありますか?

御室会館の場合、洗面具なども完備されていますが、こういうことはまれです
たいていの場合、宿坊には、タオルや洗面用具、寝巻きなどはありませんので、持参することが大切です。また、朝夕の食事が含まれるか、チェックインは何時までか、なども、予約の際に聞いておきましょう。まれにちょっと厳しい門限などがある場合もありますので、その点も要注意ですが、ほとんどのことは、常識の範囲内です。


坐禅や精進料理を
体験してみたいのですが

京都、妙心寺内にある東林院は、住職さんが料理の先生で、精進料理教室に参加することもできます
坐禅は、基本的に禅宗のお寺のみで行われる修行法なので、その他の宗派のお寺の場合は、まず無理です。が、坐禅に似た瞑想法などを指導してくれる宗派もあるので、予約の際に確認してみましょう。精進料理についても、出してくださるところとそうでないところがありますので、必ず体験したいものがある方は、事前確認が大切です。

また、庭園がある宿坊がよいとか、伝統的な建物に泊まりたいなどの目的のある方も、事前に、書籍やホームページなどでチェックしておきましょう。


坐禅は、禅宗のお寺のみで行われます。写真は、埼玉県の太陽寺にて


実は最近減っている宿坊

宿坊は、昨今人気のわりには、減少傾向にあります。お寺の方々が高齢化することによって、維持が困難になってくるケースも、よく見られます。われわれ宿坊愛好者としては、宿坊研究会さんの活動に、期待するところが大。どうか、日本のよき伝統である宿坊とその周辺の文化が、いつまでも存続しますように。

次のページは宿坊に泊まる際に参考になる書籍のご案内です。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます