おいしいゴハンと人々の活気に溢れたベトナム、ホーチミン。そんな賑やかな町の一角に、日本人オーナーが経営する優しいレストランがありました。ベトナムの家庭料理が味わえる、落ち着いた雰囲気のお店です。
代表的なベトナムの家庭料理が味わえる、フーンライ
 |
かわいらしい外観。町並みに溶け込んでいて、気をつけないと見逃しそうになるのでご注意をベトナムのゴハン事情は多彩。屋台で地元の人に混じりながらフォー(麺)をほおばるのもよし、高級レストランで本格ベトナム料理を堪能するもよし。フランス料理をはじめとする各国料理のレストランもたくさんあります。
その中から今回紹介したいのが、Huong Lai(フーンライ)。落ち着いた雰囲気と洗練されたサービスが心地よい、ベトナムの家庭料理のレストランです。「基本的に名物~とか、特製~という料理はおいていません。ベトナム人からしたらごく普通の料理ばかりですが、そういう料理を味わって頂きたいなあと思っています」とオーナーの白井さんは言います。
ちなみにオーナーの白井さんは日本人ですが、調理を担当しているのはプロのベトナム人シェフ。特に日本人の舌にあわせた味付けはしておらず、ベトナムの人たちにも美味しいと感じてもらえる範囲でフーンライの味を作っているそうです。
ベトナムに対するオーナーの愛で出来たお店
![ヒマラヤ超え]() |
日本人オーナーの熱い気持ちがフーンライをスタートさせた実はフーンライのスタッフのほとんどは、元ストリートチルドレンや孤児だった人たち。いったいなぜ、そうした人たちを雇うことにしたのでしょうか? 白井さんは「想いを話すと少し長くなるのですが……」と前置きしたうえで、次のように語ってくれました。
「まず自分の人生の大きなベースを作ってくれたベトナム(人・社会)に恩返しをしたいという気持ちがありました。若者たちと一緒に何か社会的に面白いこと、意義のあることにチャレンジしたいと思ったんです。よく遊びに行っていた孤児院の若者たちの持つ潜在能力、人生への熱に感銘を受けたことも大きいですね。残念ながら海外にいる日本人のなかには、その国の文化や社会的なことを無視してひたすらお金儲けに走る人もいます。でも一日本人として、何か違った形で示したいと思いました」――白井さんのベトナムに対する大きな愛が感じられます。
実際お店に行くと、スタッフの方のホスピタリティには驚かされます。応対も丁寧で気持ちがよく、何より笑顔が輝いています。こうしたスタッフの人柄もこのお店の大きな魅力になっているんだなと感じました。
次のページでは、フーンライで味わえるベトナム家庭料理を紹介します。