英語/英語学習アーカイブ

子育て英語で輝くすてきママにインタビュー(2ページ目)

英語を学びなおしたいパパ・ママにエールを送る記事! 子どもと一緒に英語学習を再開。1年たらずで3箇所でレッスンを開催。自宅でEnglish Cafeもオープンするすてきなママをインタビューしました。

執筆者:古賀 和歌子

10歳で英語を始め、大学・就職先でもずっと英語に接していた斉藤さん。しかし、子育て英語を始める前と後では、英語に対する気持ちがまったく変わったと言います。斉藤さんを変えた「子育て英語」の魅力とは?

やっぱり英語って楽しい! ワクワク感が復活

古賀:そして、どのように「子育て英語」に入っていかれたのですか?

斉藤:出産を機に退職し、しばらくはのんびり子育てを楽しんでいたのですが、子どもが5ヶ月くらいの頃に子どもの英語教育について情報収集を始めました。

サークルの風景
斉藤さんのレッスン風景。斉藤さんのお子さんも一緒に参加することが多いそう。子どもが参加しないレッスンでは、区の子育て支援サポート制度の保育サービスを利用しているそうです。
ベビーサイン・ベビーマッサージ・ベビーヨガ……いろいろなお稽古が世の中にあることを知り、また資格取得についても興味がありました。

そして子育て英語に出会います。ネットや書籍で紹介されている子育て英語フレーズ・フォニックス・手遊び歌や赤ちゃんと遊べるアクティビティなどに接するうちに、「英語大好き!」の気持ちがふつふつと沸いてきたのです。もう一度英語を学びなおしたい、ブラッシュアップしたいという気持ちでいっぱいになりました。

ここで「おうちde英語つかっちゃお」のフェリーモに出会います。2006年7月くらいのことです。それからは、子育て英語まっしぐら!2007年4月に講師認定をいただいた後には、児童英語教師養成の通信教育も始め、10月には*J-Shineの資格も取得予定です。

(*J-Shine=特定非営利活動法人 小学校英語指導者認定協議会。小学校英語指導者の育成と認定を行っている機関。)

子どもが私の英語に火をつけた!

古賀:子育て英語を始める前と後では、英語に対する気持ちに変化がありましたか?

斉藤:子供のためにと思って始めた子育て英語ですが、やればやるほど自分自身が「きゃ~、やっぱり英語って楽しい!」になり、それがエネルギーになってとっても元気になれます。また子供からの反応が出てくるとさらに楽しく、素直に母として嬉しさは倍増します。どんなに忙しくてもこういった時間は確保したいということにもつながり、充実した日々が送れていると思います。

古賀:「子どもが私の英語に火をつけた!」みたいな感じですね(笑)。

斉藤:まさしく「火をつけた!」ですね。それまでは、英語は受験のため・仕事のためのツールであり、相変わらず「難しい」という感覚が抜けませんでした。日常的に使っていたにも関わらず、自分の生活とはかけ離れたもので、近くにありながら遠い存在に思えました。

「この程度できれば充分」と、知らず知らずのうちに自分で線引きをしてしまい、英語の楽しさからは遠ざかる一方。もったいなかったと思います。また、仕事を辞めてからは英語に接する機会も減り、あっと言う間に英語力が落ちていきましたが、それを見ないふりしている自分がいました。

ところが、子育て英語を始めた途端、英語に接する楽しさが復活したのです!

子育て英語は生活に密着した「生」の英語がぎっしり詰まっていますから、英語がぐっと身近に感じられました。しおれていた花に突然たくさん水が注がれたように、イキイキ・ワクワク自分が変化していくのを感じました。さらに、子供相手の英語とはいえ、続けていくうちに海外ドラマなどは字幕なしで理解できるという嬉しい変化もあわせて実感でき、ますます楽しくなってきました。

子育て英語のお陰で、英語好きの夫との会話も増えた

古賀:ご主人も英語がお得意なんですよね?

斉藤:はい。夫はかなり得意な方だと思います。外資系で働き、アメリカにも数年おりましたので、子供には普通のこととして英語をとらえてほしいように考えているようです。最近は積極的に英語で声かけや読み聞かせをしてくれていますので、これから楽しみです。

子育て英語を始めてから、夫とも話しがより弾むようにもなりました。それまでは英語では負けてばかりの私でしたが、子育て英語に関しては夫も私に太刀打ちできないので、自信につながりました。

大人でも自信がつくと楽しくて、勉強を続けていけるものなんですね。今では、単語を再確認したり、リスニングやシャドーイングをすることが、ご飯を食べるのと同じように、苦にならず取り組めるようになりました。


子育て英語を通じて、英語との良い関係のみならず、生活もより楽しくなった斉藤さん。彼女は「フェリーモ認定講師」として現在活躍しています。次ページでは、子育て英語が学べて、資格取得後は仕事にも活かせるフェリーモの認定講師育成講座についても取材しました。

>>子育てと英語が仕事に!フェリーモの認定講師育成講座とは? <<
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます