資格・検定/資格アーカイブ

資格の取り方&活かし方?アロマテラピー(2ページ目)

アロマテラピーの資格をめざすなら、ガイドが取材やご相談の中で感じる、資格を取得するときに知っておきたい情報を資格別にお届けします!

執筆者:All About 編集部

資格をとるには?

「アロマ 入門セット 検定2級」 「生活の木 アロマ 入門セット 検定 2 級」 ¥ 2,100 (税込)/生活の木
アロマテラピーの資格には、生活に取り入れ役立てるための「アロマテラピー検定」、プロとして精油を扱うための登竜門「アロマテラピーアドバイザー」、そして第三者にアロマテラピーを実践するための「アロマセラピスト」、アロマテラピーの教育活動の専門家「アロマテラピーインストラクター」があり、いずれも(社)日本アロマ環境協会が認定するものです。

アロマテラピー検定1級取得後、協会へ入会、認定講習を経てアロマテラピーアドバイザーとなり、その後アロマセラピスト、アロマテラピーインストラクターへと進みます。

アロマテラピーのこれらの資格は全て独学でも可能です。けれどもマッサージなど実践が伴うアロマセラピストをめざす場合は、実習を受けたほうがわかりやすく取得後も安心だと思います。

ガイドが検定を受験した際、受験資格が認定講習と思い違いをし、検定の前に認定校で受講しました。試験対策にはなりましたが、協会が主催する所定の講座なら3分の1の費用と時間で済みました。きちんと資格の仕組みを理解し、取り組むべきだったと、つくづく反省したことを覚えています。

<試験概要>※アロマテラピー検定1級の場合
1.受験条件
制限なし。何級からでも受験可能。

2.取得期間の目安&勉強法
書店などでテキストや問題集が入手可能。1ヶ月~3ヶ月の勉強期間で十分かも。ただし年に2回の試験なので、半年に1回のチャンスをお見逃しなく。香りテストがあるので、精油は用意したほうが良い

3.取得費用の目安
受験費用は6,300円(税込)。テキストが2000円、精油(検定セットが便利)は8,000円程度でした。

4.学ぶ内容&身につける知識
アロマテラピー利用法と基材、精油のプロフィール(対象30種類)、精油が働くしくみ、健康学、法律などが問われます。

5.難易度
合格率は1・2級ともおよそ90%。出題数は1級60問、2級50問で、合格基準は各級、正答率80%です。

5.資格の有効期限
有効期限はありません。合格後いつまでに入会しなければならないという期限もなく、次のステップ(アロマテラピーアドバイザー)に進みたいと考えたときに入会手続きをする必要があります。

6.その他
試験地:全国の主要都市
試験日:年2回5月、11月

<問合せ先>
(社)日本アロマ環境協会 検定事務局
住所:〒104-0031東京都中央区京橋3-7-1 第一生命相互館8F
TEL:03-3538-0685

<申込み方法>
郵送とインターネットで申し込み可能。詳細はこちらで。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます