資格・検定/資格アーカイブ

ガストロノミストとは?食の資格対談!(3ページ目)

食の文化、歴史に触れながら知識を深める検定、ガストロノミストをご紹介します!また、この資格を主催するパティス・ガストロノミー協会理事長、鈴木先生と料理研究家の松下和代さんの食の資格対談!

執筆者:中瀬 路子

食のイベント
パティス・ガストロノミー協会では様々な食のイベントも実施。写真は3月1日の食のお祭り、ガストロノミーフェスタ。
食に興味があっても、どこから手をつけたらいいのかしら?というときに、好きな食材から選んでみては。例えば、パンが好きなら、パン・ディプロマというように。パティス・ガストロノミー協会が認定する食の資格には、スイーツ、パン、味覚、素材といった食の世界への様々な入り口が用意されており、どの資格からスタートしてもいい仕組み。それぞれで1級まで追求してもいいし、他と組み合わせて食のトータルな知識を身につけるガストロノミストを目指してもいい。

テキストのデータや解説を覚えるだけの資格ではありません。食材に触れ、味わい、比較し、実体験を重ね、本物を見極める力を付けることが本来の目的です。料理、お菓子、パンそれぞれをしっかり食べ込み、その背景を考え、成り立ちを学びます。各ディプロマ取得にあたり、最終日に試験、認定となります。

講座の開講スケジュールなど、最新情報はこちら

スイーツ・ディプロマ


 お菓子好きの方、スイーツジャーナリストを目指す方、お菓子教室主宰者方に向けたディプロマ。お菓子の分類、成り立ち、歴史から現在の流行のお菓子の分析など、幅広く学びます。

5級(3講座)、4級(3講座)、3級(6講座)、2級(12講座)、1級(12講座)
※試験は各講座の終了日。

【参考記事】スイーツを極める資格

パン・ディプロマ


 人気ブーランジェリーのパンをいろいろテイスティングし、パンの知識を深めます。種類や素材、作り方の違い、パンが育まれてきた文化や歴史的背景、世界中のパンについて勉強します。パンのおいしさの秘密を紐解き、いただき方の提案もしていきます。

5級(3講座)、4級(3講座)、3級(6講座)、2級(12講座)、1級(12講座)
※試験は各講座の終了日。

味覚のディプロマ


 料理に使用する基本調味料の知識を身に付け、ラベルや宣伝にまどわされず、自分の舌で本物を見極めることができるよう、味覚を鍛えます。テイスティングを重ね、五感を使って体得下さい。
5級(3講座)、4級(3講座)、3級(6講座)、2級(12講座)、1級(12講座)
※試験は各講座の終了日。

素材のディプロマ


 味覚のレッスンの延長線として、肉、野菜、魚などの基本素材について学びます。実際に料理(デモ)をし、種類や産地の違いなどを認識し、素材のよしあしを見極める目を養います。

5級(3講座)、4級(3講座)、3級(6講座)、2級(12講座)、1級(12講座)
※試験は各講座の終了日。

ガストロノミスト


 ガストロノミストは各ディプロマの集大成です。
5級(3講座)、4級(3講座)、3級(6講座)は、ガストロノミスト独自のカリキュラムとなります。2級以降は、味覚ディプロマや素材ディプロマを取得することで、認定となります。

5級(3講座)、4級(3講座)、3級(6講座)
2級=味覚ディプロマ5級・4級+素材ディプロマ5級・4級
1級=スイーツディプロマ5級・4級+パン・ディプロマ5級・4級

ガストロノミスト・マイスター=スイーツ、パン、味覚、素材の各ディプロマ1級取得



あなたにピッタリの資格は?
30秒でわかる!適性からみつける資格診断

●資格をめざす女性におくる、ガイドのおすすめ書籍はこちら

●ガイドメルマガでお届けします!【無料】
資格試験・ガイド記事の最新情報を月2回お届けしています!
⇒ガイドメルマガの登録、バックナンバーはこちら
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます