男の料理/男の料理関連情報

肉汁たっぷり! 自家製はちみつケチャップで食べる 昔ながらの手作りハンバーグ(2ページ目)

肉汁たっぷりのジューシー・ハンバーグの決め手は、肉のこね方と火の入れ方。コツをつかんで家族が喜ぶおいしいハンバーグを作ってください。蜂蜜を使った、簡単に作れる自家製ケチャップを添えてどうぞ。

ハンバーグ生地を作る

タマネギを炒める
透明になるが色づかない程度に火を通す
タマネギをみじん切りにし、バターを溶かしたフライパンに入れ、弱火で3分ほど炒めます。
炒め終わったらバットなどに広げて冷まします。あら熱が取れたら、冷蔵庫や冷凍庫(凍らないように注意!)に冷たくなるまで入れておきます。


パン粉
できれば、小麦粉と塩と酵母だけで作られたようなシンプルなパンを使う
パンをフードプロセッサーなどで荒いパン粉にし、カップなどに入れて、牛乳50ccを加えて湿らせておきます。

あるいはパンを分量の牛乳に浸しながら手でちぎったり揉んだりして細かくしても結構です。


肉を切る
肉は手が痛くなるほど冷たいほうがよい
続いて肉をミンチにしてゆきます。
冷蔵庫でよく冷やした肉を取り出し、筋を取りながらサイコロ状に切ってゆきます。



ミンチにする
一度にたくさんの肉を入れすぎないように
何回かに分けて、フードプロセッサーにかけ、細かい挽肉を作ります。


肉をたたく
肉が飛び散らないよう注意
ミンチにした肉をさらに包丁で叩いて細かくします。

※この工程が面倒ならば、精肉店やスーパーの肉売り場でブロック肉を買い、その場で二度挽きしてもらって下さい。


次ページで、いよいよ秘伝(?)の「愛の手こね技」をお教えします!

あわせて読みたい

あなたにオススメ