スタッフドチキンを作る
![]() |
鍋にギリギリ入る大きさ。当たり前ですが、小さいダッチには小さな鶏を使ってください |
フタをして1時間~1時間30分ほど火にかけます。火加減は、焚火ならオキになった状態。炭の場合もメラメラ炎が上がらない、「中火」程度の状態がよいでしょう。
![]() |
じっと待ちます… |
このとき焦げムラを防ぐのには鶏の背の一番高い部分にアルミホイルを載せるとよいですが、まあ、豪快なアウトドア料理ですから、あまり気にしないで焼けばよいのじゃないでしょうか。
そのまま20分~30分ぐらいで、完成です。
![]() |
台風一過! 晴れたので外で撮影 |

>次ページではよりおいしく食べるためのちょっとした工夫を紹介します