資格・検定/資格アーカイブ

ガイドが挑戦!キャリコン検定【2】(2ページ目)

今年スタートの新国家検定「キャリア・コンサルティング技能検定」にガイドが挑戦中。受験体験談第2回は、12月21日に実施された「2級実技(論述)試験」の様子をレポートします。

いぬかい はづき

執筆者:いぬかい はづき

仕事に活かせる資格ガイド

試験前:受験票到着&試験対策

■受験票到着
10月20日「特例講習」を受講、願書はそれよりも前に提出していたので、かれこれ2ヶ月弱が過ぎた12月初旬。そろそろやきもきし始めた頃に「配達記録」郵便で受験票が到着しました。

ちょっと驚いたのが、1月に行われる「実技(面接)試験」(ロールプレイと口頭試問)について、ロールプレイ用の相談内容5ケースの情報が受験票と共に同封されていたこと。
もちろん、どのケースが出題されるかは当日にならないとわかりませんが、これまで受けてきた産業カウンセラー、CDAの実技試験では、その場で初めて相談内容がわかるというパターンだったので、それに比べると準備はしやすいのは確か。というか、万全の準備をしていくことが前提の試験であることがはっきりしました。うーん。大変だ(笑)

■試験対策
今回ガイドが受験した「実技(論述)試験」について、試験実施機関のキャリア・コンサルティング協議会からは、事前に「ケース(逐語記録)を読み設問(訴えた主要な問題、問題に対する方策、訴えた問題以外の問題と具体的な方策)について記述式で解答していただきます」という情報が提供されていました。

「実技」と言えば「ロールプレイ」というのが一般的なこの手の試験で、実は「実技(論述)試験」というのは珍しいなあ、と思っていました。しかし、この情報を見て納得。
キャリアコンサルティングでもカウンセリングでも、「主訴」(相談に来た人自身が問題だと訴えていること)と、コンサルタントやカウンセラーが「問題」として捉える内容とを分けて考えられるか、この「実技(論述)試験」の主要テーマがここにあるのは間違いない、と考えました。つまり、少なくとも、「訴えた主要な問題」と「訴えた問題以外の問題」が同じではダメということです。

各所で「実技(論述)試験」対策講座が開講されているのは知っていましたが、ガイド自身は試験対策のための勉強は正直あまりせず(というか、できず)これまでの自分のケースを思い出し、頭の中で「主訴と見立て」を整理する程度。後で書きますが、狙いはよかったものの、やはりこのやり方では試験対策としては準備不足だったなあ、と当日になって実感しました。


 >>いよいよ試験当日。「キャリア・コンサルティング技能検定2級実技(論述)試験」の詳細は次ページでご紹介します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます