ゴキブリを呼び込まないためには?~ゴキブリの住居侵入経路(と、その盲点)・その2~
たとえ卵鞘(らんしょう)での侵入がなくても、ゴキブリが住まいにやって来るルートは多数あります。
1.窓、網戸、ベランダ
「ヤツ」は窓からもやってくる! |
ゴキブリは南方由来の昆虫であるためか甘い液を好む性質があり、ビールの匂いにも強く惹かれるようです。(蛇足ですが夏の夜、屋外でバーベキューする時など飲みさしのビール缶を放置するのは超危険! 気づかぬうちにゴキブリが中に入って溺れていたという怖い逸話があります……)
ゴキブリには羽がありますが、基本的に長距離を飛翔することはありません。しかしごく近所から灯りや件のビール缶などを目指してパッと飛んでくることはあります。そんなときに窓が開いているとそこから屋内に侵入してしまいます。
窓を開け放つことの多い夏場は特に、網戸をしっかり閉めて換気するようにしましょう。網戸にほころびがある場合は早めに補修キットなどで穴を塞いで置くように。また網戸があっても閉め方がずさんでは意味がありませんのでご注意を。
2.換気口、換気扇
キッチン換気扇そうじがずさんな家の、屋外に面した換気口はアブラ汚れでべとべとしています。このようなアブラ(油脂汚れ)もまた、ゴキブリの好物なのです。
換気扇が直接屋外に向いているような戸建、長いダクトを経ているマンション問わず、換気扇経由でゴキブリが侵入してくるケースは決して珍しくありません。
換気扇フィルタをすることでゴキブリの侵入を阻止する方法も考えられますが、ごく薄い隙間でさえも平べったいゴキブリには通過可能であることを考えると、「なるべく換気扇自体をキレイに」「排気もキレイに」「換気扇は24時間回しっ放しにする」といった方が確実です。
3.下水管、排水管
配管周辺に隙間が生じている古い共同住宅では下水・排水管経由のルートで侵入するケースも少なくありませんが、各戸の気密性が高い新築の建物では特段気にしなくても良いでしょう。
ただ、ゴキブリが既に多く生息していると思われる厨房施設が建物内にあるような共同住宅の場合には、築年数を問わず注意が必要です。
ゴキブリが発生するような飲食施設では、定期的にゴキブリ駆除の薬剤散布などを行っています。このようなとき一時避難的に、それまで(居心地のいい厨房付近から離れてまで)訪れなかった住戸に来訪することがあります。
折り悪くこんな日に排水トラップ(下水からの悪臭や、ネズミ・ゴキブリなどを侵入させないための装置)を外して詰まり掃除などしていたら……皆まで申し上げることもないでしょう。
さらに具体的な駆除方法を知りたい方は、こちらへ!
>>>ゴキブリに嫌われる家にするには~ゴキブリ「自家繁殖」「再侵入」阻止の方法と効果的なゴキブリ「駆除」方法~
※1 JT ディライトワールド
たばこについて たばこに関するお問い合わせ http://www.jti.co.jp/JTI/FAQ/tobacco/Welcome.html
【参考文献】
●生活害虫の事典/佐藤 仁彦(朝倉書店)
●ゴキブリたちの優雅でひそやかな生活/リチャード シュヴァイド (著) 西田 美緒子 (翻訳)(徳間書店)
>●わっ、ゴキブリだ!/盛口 満 (どうぶつ社)
【AllAbout ゴキブリ】
●All About[住まいを考える]ゴキブリにサヨナラ!
●All About[一人暮らしの楽しみ方]春からが勝負!ゴキブリ撲滅作戦を決行せよ
●All About[エコ家事]自然の力で!エコ家事流ゴキブリ駆除
●All About[住まいを考える]キッチンに出るGOKIはミントシャワーでKO?!
●All About[引越し・新生活]招かれざる客。それは新居にいでし虫!
●All About[メンタルヘルス]ゴキブリが異常に怖いのは恐怖症?
●All About[住まいを考える]梅雨の住まい快適環境化テク!
●All About[発明・アイデア商品・新技術]ユニークなアイデア商品化シリーズ ネーミングの勝利!ごきぶり退治
●All About[節約・やりくり]節約流害虫駆除! 不快なゴキブリをやっつけろ!