食事ダイエット

糖質制限!夜だけなど低糖質ダイエットの種類とメニュー・デメリット

白いごはんやパン、麺は美味しいけどダイエット中はガマン! だって炭水化物だから……と考えている人も多いはず。ダイエットの敵のように言われることも多い炭水化物ですが、「食物繊維が含まれていれば、その食品は炭水化物を含んでいる」ということを知っていますか?

執筆者:All About 編集部

炭水化物は、本当にダイエットの敵なのでしょうか? 炭水化物についてのキホンから、上手な付き合い方までご紹介します。

そもそも炭水化物とは?

低炭水化物(炭水化物抜き)ダイエットの種類

さまざまな低炭水化物ダイエット
さまざまな低炭水化物ダイエット

出典: 正しい「ゆる糖質制限」でリバウンドせず痩せる方法 [食事ダイエット] All About

炭水化物抜きダイエット……ご飯やパンといった炭水化物をすべて抜く方法。

アトキンス・ダイエット……1日に摂取する糖質量を20g以内にまで抑える方法。ケトン体ダイエットと言われることもある。

ロカボダイエット……1日に摂取する糖質量を70~130g以内に抑える方法。糖質を完全に抜くのではなく、下限を決めているのが特徴。

バーンスタイン・ダイエット……1日に摂取する糖質量を130g以内に抑える方法。

※すべて編集部調べ

炭水化物を減らすことによるダイエットの効果は

炭水化物を減らす効果はいつから?

3日ほどでストンと体重が落ちることも珍しくない
3日ほどでストンと体重が落ちることも珍しくない

出典: 正しい「ゆる糖質制限」でリバウンドせず痩せる方法 [食事ダイエット] All About

糖質制限をすると、まだ研究段階ではありますが、おおまかに言うと体の中では下記のようなことが起こり、痩せると言われています。

(1)食事からの糖質摂取がストップする
(2)血糖値が上がらなくなり、糖質が不足した状態になる
(3)体の中に溜まっている皮下脂肪やその他の成分を引き出して使う
(4)結果として体脂肪が減り、体重が落ちる

ですから、ストイックな糖質制限ダイエットをすれば、確かに3日ほどでストンと体重が落ちることも珍しくはないでしょう。

炭水化物ダイエットにおすすめのメニュー

ちゃんちゃん焼き風 鮭のホイル焼き
ちゃんちゃん焼き風 鮭のホイル焼き

出典: ちゃんちゃん焼き風 鮭のホイル焼き [ダイエットレシピ] All About

鮭は、抗酸化作用の高い「アスタキサンチン」を豊富に含む食材です。抗酸化作用には、さまざまな病気の原因ともなると言われている活性酸素を抑える働きがあります。

きのこはデトックス効果、たまねぎは血液サラサラ効果が期待される食材です。また、味噌には美白効果が期待される「遊離リノール酸」という成分が含まれています。そんな鮭と野菜と味噌をたっぷりと摂れて、簡単に作れる鮭のホイル焼きは、忙しい日のおかずにおススメです!

コラーゲンたっぷり! 鶏手羽先の簡単レンジ煮
コラーゲンたっぷり! 鶏手羽先の簡単レンジ煮

出典: コラーゲンたっぷり!鶏手羽先の簡単レンジ煮 [ダイエットレシピ] All About

鶏の手羽先にはコラーゲンが豊富に含まれています。コラーゲンはたんぱく質の一種で、体の皮膚、筋肉、骨、関節、毛髪などあらゆる部位に存在していて、細胞をつなぎとめるなどの働きをしています。そのため、コラーゲンが不足すると、細胞と細胞をつなげる力が弱まり、皮膚のたるみにつながったり、保湿効果が衰えてカサカサしてくることがあります。

ここでは、コラーゲンたっぷりの鶏の手羽先を、油も砂糖もみりんも使わずに調理する、美味しくてヘルシーなレシピをご紹介します。

安い牛肉をおいしくする炊飯器ローストビーフ
安い牛肉をおいしくする炊飯器ローストビーフ

出典: 炊飯器で低温調理するからおいしい!ローストビーフ [毎日のお助けレシピ] All About

牛もも肉の塊に塩コショウしてフライパンで焼いて、密閉袋に入れて空気を抜きます。しばらく炊飯器に入れて保温しておくだけで、安い牛肉が驚くほどおいしいローストビーフになります。

肉を焼く前に、湯を1000cc沸かして炊飯器の内釜に入れ、冷水を200cc加えておおよそ70℃くらいにし、保温スイッチを入れておきましょう。

夜炭水化物抜き

夜炭水化物抜きの口コミ

炭水化物ダイエットの危険性とは……体臭も?

炭水化物を完全に抜くのは危険
炭水化物を完全に抜くのは危険

出典: 栄養士が警告! 「炭水化物ゼロダイエット」が新たな病気を引き起こす - All About NEWS

正直なことを言うと、「炭水化物ゼロ」というのは、本当に危ないです。というのは、炭水化物ゼロでその分をたんぱく質や脂質で補おうとすると、弱アルカリ性に保たれた身体が酸性に傾いてしまい、不調をきたしてしまいます。その証拠に、前述の医師の近くの病院の医師は、その状態で救急車で運ばれてくる患者様をたくさん治療しているという声が、遠く京都から東京まで聞こえてきています。

無理なダイエットをするとダイエット臭が発生する可能性も
無理なダイエットをするとダイエット臭が発生する可能性も

出典: ケトン体が招く「ダイエット臭」の原因と対策! [ダイエットの基本] All About

「ダイエット臭」という言葉を聞いたことがありますか? 食事を抜いた空腹状態の時、口の中が臭うような感じがする経験は誰でもあると思いますが、これも不規則な食生活による「ダイエット臭」というようです。

ダイエットで体重を減らすことだけに必死になるあまり、自分の体から臭いが出ていることに気付いていないor自分の臭いに慣れてしまっている可能性大!

「ダイエット臭」が起こる主な原因は、極端なカロリー制限や炭水化物抜き等による、間違ったダイエットをしていることが考えられます。

食事だけによる極端なダイエットだと、筋肉量が低下し基礎代謝も低下、また、エネルギー変換の代謝もスムーズに行われなくなります。このように体が飢餓状態になった場合、私たちの脳は脂肪やタンパク質(筋肉、皮膚、内臓)を分解して糖質を作ろうとします。この時、脂肪のままではエネルギーとして利用できないため、脂肪酸というものから糖質を作り出します(糖新生)。

このように、通常とは違う代謝方法が行われると、脂肪酸をスムーズにエネルギーとして変換できなくなることで「乳酸」や「ケトン体」というものが生み出せされ、これが「ダイエット臭」を引き起こすといわれています。

つまり「ダイエット臭」は、体が飢餓状態で基礎代謝が落ち、体がなんとかエネルギーを生み出そうと不完全燃焼をしている過程で生じる「副産物」というわけです。

炭水化物を食べるダイエット

炭水化物を先に食べる「逆食べ順ダイエット」
炭水化物を先に食べる「逆食べ順ダイエット」

出典: 3/3 食べる順番は意味ない?逆食べ順ダイエットのメリット [食事ダイエット] All About

食事の最初、できれば食前30分前に、少しだけ炭水化物を食べておきましょう。血糖値は食後30分~2時間ほどで上がります。血糖値が上がると満腹を感じやすくなるので、食事中に血糖値が上がっていれば食べ過ぎを防げるということです。

ただし、食事の最初や食前に、ご飯をお茶碗1杯分をすべて食べるのでは、結局、血糖値が急激に上がってしまいます。

食前には茶碗の3分の1程度食べておき、従来の「食べ順ダイエット」の要領で、汁物→野菜料理→メインディッシュ(たんぱく質メニュー)を食べ、そして、残りのご飯(3分の2)を最後に食べます。食事の最初に食べた場合は、ゆっくりと食事することを心がけましょう。

食べながら痩せる! お粥ダイエット
食べながら痩せる! お粥ダイエット

出典: 食べながら痩せる!お粥ダイエットのやり方とレシピ [食事ダイエット] All About

お粥ダイエットとは、主食のご飯をお粥に置き替え、ダイエットの一環として取り入れる方法。世の中にはさまざまなお粥ダイエットがあるようですが、管理栄養士のガイドがオススメするのは、「いつもの半分量のご飯に水を加えてお粥にし、茶碗一杯分にする」というやり方です。

1食のご飯の量が半分になるので、単純に摂取カロリーは1/2にカットできますし、茶碗一杯分の量があるので満足感も充分です。ムリのない方法ですので、1年続けてもかまいません。じっくりと体重を落とせばリバウンドの心配も少なくなります。

ボディビルダーも実践する男性向け炭水化物ダイエット
ボディビルダーも実践する男性向け炭水化物ダイエット

出典: ご飯ダイエット成功の秘訣は食べる時間と米の種類 [男のボディケア] All About

ダイエットの大敵とされがちな炭水化物の代表格「お米」。実は最近、「ご飯を食べてダイエット」という、一見マユツバ情報かと思われてしまいそうなご飯ダイエット法が、巷で注目を集めています。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでダイエット関連の書籍をチェック!楽天市場で人気のダイエット用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ダイエットは個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して体調不良を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮したうえで、正しい方法でおこなってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます