(背脂は沈まなかったのでお箸で上から押さえました)

最後に、メスシリンダーで水を加え、減った水の体積を測ります。(加えた水の体積=背脂やモモ肉の体積です)

そして結果は、以下のように。

つまり、体積が同じとするとモモ肉は背脂の約1.13倍重い(1.04÷0.92=1.13)ことが分かりました。
始めにも言いましたが、モモ肉は100パーセントの筋肉ではないし、背脂も100パーセントの脂肪ではないことを考えると筋肉は脂肪よりおよそ1.2倍重いというのが妥当な線のようです。
というわけで、運動でダイエットを行う場合には、筋肉が増える分だけ体重の減りが悪くなるということがあり、体重の変化のみで一喜一憂するのはナンセンスであることがご理解いただけたでしょうか?
まーでも、今回の実験をわざわざ記事にしたのは、筋肉と脂肪の比重の違いを知っていただきたいこともさることながら、次ページの1kgの背脂の写真を皆さんにもお見せしたかったってこともあるんですよねぇ~。
もう一度シボーのカタマリ、見たい?