スイートポテト風チーズケーキ
スイートポテト風チーズケーキの材料(パウンドケーキ:8x20x7型)
スイートポテト風チーズケーキの作り方・手順
チーズケーキの作り方
1:

さつまいもを洗い、皮付きのまま30分かけて蒸します。竹串が通るくらい柔らかくなればOKです。
あつあつのさつまいもの皮を取り除き、マッシャーでつぶします。ゴロゴロ感が残っているくらいがちょうどよいです。
2:

ゴムベラでクリームチーズをクリーム状に練ります。
卵を1個ずつ加え、泡だて器でよく混ぜ合わせます。
3:

4:

ガイドのワンポイントアドバイス
さつまいもの甘みの正体は、さつまいもに含まれるでんぷん質とアミラーゼと呼ばれる酵素です。アミラーゼは加熱することで活発化し、でんぷん質を分解し、甘い麦芽糖を作り出します。この酵素は温度が高すぎると、働きにくくなってしまいます。なので、できるだけ長時間かけて、酵素が働きやすい75度以下の温度で加熱することで甘みを引き出すことができるのです。おすすめの方法は丸ごと1個のさつまいもをゆっくりと加熱すること。水からゆっくりゆでる。ホイルに包んでオーブンでじっくり焼く。(160度で1時間~1時間半ほど)弱火でじわじわと蒸す。こんな方法だと、上手に甘みを引き出すことができます。時間がないときはしょうがないですが、電子レンジでチン・圧力鍋で加熱・揚げ物などの短時間調理ですと、さつまいもの甘みはそれほど引き出されません。そういう意味で、石焼きいもは時間をかけて、じっくりと甘みを引き出すには最適な方法と言えるのです。