パン粉を使ったヘルシー簡単レシピ……揚げ物風料理をお手軽に作れる!
サクサクとした香ばしい食感と風味が美味しいパン粉。油の処理やキッチン掃除など、通常の揚げ物料理には何かと手間がかかってしまいますが、パン粉を上手に使えば、たっぷりの油を用意しなくても簡単に揚げ物風の料理が再現できます! おまけにヘルシーだから、いいことづくめ。今回はパン粉を使ったレシピ4選をご紹介します。オーブン焼きコロッケ

オーブン焼きコロッケ(出典:揚げずに簡単! オーブン焼きコロッケ)
【作り方】2~3人分
- フライパンに油小さじ1を入れ、中火でひき肉120g、みじん切りしたたまねぎ1/4個を炒める。塩小さじ1/4、こしょう少々をふる
- 洗ったじゃがいも3個は1個ずつラップで包み、約9分レンジで加熱する。加熱後はラップの上からコップの底などで叩いてつぶし、ラップを開いて皮をむく
- 火を止めた状態のフライパンに、じゃがいもを加え、つぶしながら混ぜる
- 生クリーム大さじ2、塩小さじ1/4を加え、なじむよう混ぜる
- 耐熱皿にタネを入れ、パン粉大さじ3、油大さじ1/2、粉チーズ大さじ1/2を混ぜたものをふりかける
- 220~240度のオーブン(もしくはトースター)で、パン粉にこんがり焼き色をつけて完成
かきのニンニクパン粉炒め

かきのニンニクパン粉炒め(出典:カキフライ風 かきのニンニクパン粉炒め)
【作り方】2人分
- 牡蠣1パックに塩、片栗粉、水を加え、手で揉んだら洗い流す。その後、キッチンペーパーで水気を抑える
- 牡蠣に塩コショウを少々し、小麦粉(薄力粉)をまとわせる
- フライパンにオリーブオイル大さじ1~2、にんにく1かけ、鷹の爪を入れ、中火~弱火にかける
- 香りが立ったら、牡蠣を加えて焼き色をつける
- パン粉を加え、フライパンをゆすりながら(もしくはヘラで優しく混ぜながら)パン粉がキツネ色になるよう炒める
- パセリを加え、塩コショウを少々したら火を止めて完成
新たまねぎの焼きカツ

新たまねぎの焼きカツ(出典:じゅわっと広がる甘みがうまい 新たまねぎの焼きカツ)
【作り方】8個分
- たまねぎ1個は皮をむき、8等分のくし切りにする
- しゃぶしゃぶ肉8枚をたまねぎにぐるりと巻き、爪楊枝でとめる
- 小麦粉大さじ1を薄くまぶし、溶き卵1/2個をくぐらせ、パン粉をしっかりつける
- 深さのあるフライパンに1cmほどオリーブオイルを入れて中火にかけ、カツを並べて蓋をする
- 時々返しながら中まで火を通し、キッチンペーパーにとって塩を振ったら完成
トマトのしらすパン粉焼き

トマトのしらすパン粉焼き(出典:トマトのしらすパン粉焼き)
【作り方】2~3人分
- ボウルにパン粉2カップ、しらす大さじ3、オリーブオイル大さじ6を入れてよく混ぜる
- トマト2個を5mm幅程度にスライスして耐熱皿に並べ、塩を振る
- 【1】をトマトの上にかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼いたら完成