焼き鳥缶のアレンジレシピ4選! 時短で簡単な料理が勢揃い
すでに食べやすい大きさに切ってあり、下味も染み込んでいる焼き鳥缶。もちろんそのまま食べても美味しいですが、いつもの料理に取り入れるだけで美味しいおかずやおつまみが完成します。今回は、焼き鳥缶の簡単アレンジレシピ4選をご紹介します。早速、何缶かストックしておきましょう!焼き鳥缶の塩炊き込みご飯

焼き鳥缶の塩炊き込みご飯(出典:缶詰で時短料理! 焼き鳥缶の塩炊き込みご飯)
【作り方】2人分
- にんじん30gを千切り、油揚げ1/2枚を細切りにし、しめじ50gは石づきを取って、ほぐしておく
- 研いだお米1合に焼き鳥缶を汁ごと、にんじん、しめじ、油揚げ、ごまを乗せ、だし汁180ml、酒大さじ1、塩、ごま油小さじ1を加えて、さっと混ぜ、炊飯器で炊く
- 炊き上がったらよくかき混ぜて、お茶碗に盛り付け小口切りにしたあさつきを振って完成
焼き鳥缶の茶碗蒸し

焼き鳥缶の茶碗蒸し(出典:焼き鳥缶で作る、簡単茶碗蒸し)
【作り方】2人分
- よく溶いた卵1個に水150mlを加えて混ぜ、さらに焼き鶏缶の具と汁を全部一緒に混ぜ合わせる
- 器に焼き鳥と切った竹の子20gを入れ、その上から【1】を注ぎ、その上に薄切りしいたけとかまぼこを乗せる
- アルミホイルでフタをし、小さな穴を開けて電子レンジの弱(100~200W)で器1個ずつ、5分加熱する
- 三つ葉を添えて完成
※電子レンジでアルミホイルを使ったとき、レンジの内壁や別の金属と接触すると、火花が出ることがあるので注意してください。茶碗蒸しを蒸すときは、必ず一個ずつにし、ターンテーブルの場合は真ん中に乗せましょう。また、使用中も時々確認をして、万が一火花が出るようなときは、直ちに使用を中止してください。尚、アルミホイルの使用可否などはお使いの電子レンジの説明書等をご確認ください。
焼き鳥缶のメレンゲ焼き

焼き鳥缶のメレンゲ焼き(出典:焼き鳥缶のメレンゲ焼き)
【作り方】1人分
- 卵白をあわ立ててメレンゲを作る
- 焼き鳥缶にメレンゲをのせオーブントースターで3~4分焼く
- 仕上げに青ネギを乗せて完成
焼き鳥缶のマヨネーズ焼き

焼き鳥缶のマヨネーズ焼き(出典:焼き鳥缶で。鶏のマヨネーズ焼き)
【作り方】1人分
- マヨネーズと粒マスタード、マヨネーズと一味唐辛子をそれぞれ混ぜ合わせる
- 器に水気を切った焼き鳥を入れ、【1】を塗ってミニトマトを入れる
- オーブントースターで軽く焼いて完成