お正月飾りを子どもと手作り! 折り紙のだるまがポイントのしめ飾り
折り紙で折っただるまがかわいいしめ飾り!オリジナルの正月飾りを子どもと作ってみよう!!
しめ飾りは、お正月に歳神様をお迎えするため、邪気や魔、厄災、禍事が入ってこないようにする結界を意味しています。家内安全や厄除けのご利益があるお正月飾りです。
今では色んなしめ飾りが市販されていますが、今年は、手作りのしめ飾りを飾ってみるのはいかがでしょうか。折り紙で折っただるまや、扇子などをつけたしめ飾りの作り方をご紹介します。
手作りお正月飾り!折り紙だるまのしめ飾り材料
折り紙だるまがついたしめ飾りの材料だよ
しめ縄、折り紙(赤色1枚、好きな模様1枚)、和紙(金色1枚、桃色1枚)、正月飾り(福玉ピック3本)、水引(ご祝儀袋の水引使用)、白色用紙(文字書き用)、クラフトパンチ、ハサミ、色鉛筆、ペン、のり、グルーガン
手作りお正月飾り!折り紙だるまのしめ飾りの作り方
■1.まずは、しめ縄につけるだるまを作っていきます。このしめ縄の全長は15cmなので、しめ縄に合わせて、折り紙を四等分の大きさに切ります。切った折り紙1枚を三角にします。
しめ縄が大きい場合は折り紙1枚で作ってみてね
■2.折り紙を開き、下部を少しだけ折ります。
だるまの頭部分から折るよ
■3.折った部分をさらに折ります。
さらに少しだけ折るよ
■4.両端を内側に折ります。この部分が頭になります。
両端を折ってね
■5.ぐるっと回転させ、両端を中に折ります。
だるまの体部分を折るよ
■6.だるまの下部分を上に折ります。
だんだん、だるまっぽくなってきたよ
■7.折った先を内側に折りこみます。
飛び出した部分を内側に折りこむよ
■8.だるまの顔を描きます。
どんなだるまの顔にする?
■9.次は扇子です。金色和紙を半分に切って、扇子を作ります。扇子の下部はグルーガンを使って貼り合わせます。
和紙がない時は金色の折り紙で折ってね
■10.しめ縄に貼るお花を作ります。クラフトパンチを使って、好きな色の和紙で作りましょう。クラフトパンチは、ある程度の厚さの紙でなければ、きれいにカット出来ません。折り紙のような薄さの和紙は不向きなので、和紙がない場合は色画用紙を使ってくださいね。
好きな色の和紙を使ってお花を作ろう
■11.最後は飾り付けです。グルーガンで全て貼り付けています。扇子に折っただるまと、「賀正」と書いた紙を貼り、しめ縄の中心に貼ります。水引(いらない部分はハサミで切って使用)、お花をしめ縄に貼ります。福玉ピックを縄に挿すと、折り紙だるまのしめ飾りの完成です。
家族みんなに福が来ますように…オリジナルのしめ飾りが完成しました
手作りしめ飾りの注意点!
グルーガンは電源を入れると、グルーガンの先やボンドが大変熱くなります。使用する時は注意しましょう。
【関連記事】