工作・自由研究/冬休み工作・お正月製作

折り紙ポチ袋の作り方! 簡単おしゃれなぽち袋の作り方4種

お年玉を入れるポチ袋。お年玉をあげる子どもの人数が多い方はポチ袋もたくさん用意しなければなりません。それなら折り紙でポチ袋を作ってみませんか? 簡単でおしゃれな作り方をご紹介いたします。ぜひ参考にしてみてくださいね。

國谷 典子

執筆者:國谷 典子

キッズパーティーガイド

簡単おしゃれ! シンプルだけど個性が光る折り紙ポチ袋

折り紙で作ったおしゃれで可愛いポチ袋

折り紙で作ったおしゃれで可愛いポチ袋。オーソドックスな和風タイプから着物に見えるポチ袋まで。

子ども達が楽しみにしているお正月の行事と言えば、親戚や知り合いからもらえるお年玉!子どもにとっては嬉しい行事ですが、あげる一方の大人にとっては新札に両替したり、ポチ袋を用意したり忙しいもの。

お年玉を配る子どもの数が多ければ多いほどお年玉をたくさん用意しなければいけません。しかしお年玉をもらった後のポチ袋を子どもはどうしていますか? うちの息子達は中身を出したら袋は捨てています。ポチ袋代もタダではないのでもったいないですね。それならポチ袋は買わず綺麗な色の折り紙で手作りしてみませんか?

今回はベーシックなポチ袋の折り方とちょっとだけ難しい折り方をご紹介しております。形がシンプルな分、シールなどで飾りをつけて、お正月らしく、可愛く仕上げてくださいね。100均には素敵なデザインの折り紙や両面折り紙がたくさん売っているのでおススメです。
 
<目次>
 

折り紙ポチ袋の材料

折り紙 (一般的な折り紙のサイズ15cm×15cm)、糊
100均の折り紙

100均には千代紙調のおりがみやカラフルな両面折り紙が揃っています

飾り : シール(干支、キラキラ、和柄など)、マスキングテープ、帯状のシール、水引、リボン、小さな造花
お正月らしい干支のシールやおみくじ付きシール

お正月らしい干支のシールやおみくじ付きシール

マスキングテープとロール状のシール

マスキングテープやロール状のシールを飾りに使います。

100均で売っている水引

100均で売っている水引
 

折り紙ポチ袋を作る際の注意事項

  • 一般的な折り紙のサイズは15cm×15cmです。折り紙を折る時に注意することは、何度も折り直さないことです。余計な折り目がつくと見栄えが悪くなり、紙も柔らかくなってしまいます
  • 折り紙ポチ袋は三つ折りにした千円札が数枚入るサイズで折っているため、必ず縦8.5cm、横5.5cmより小さくならないように折ってください。
  • お金を入れ忘れないでください! 市販のポチ袋のような封筒型ではないので、お金を後から入れようとすると折り紙を一度開かなくてはいけません。折り紙ポチ袋は飾り付けや糊付けをする前にお金を入れてください
  • 日頃の感謝を込めて、おじいちゃんおばあちゃんに贈る時は、「お年玉」ではなく「お年賀」と書いて渡しましょう
千円札が入るか確認しながら折ってください。

千円札が入るか確認しながら折ってください。

 

折り紙ポチ袋の作り方1.簡単ベーシックな三角ぽち袋

簡単ベーシックな三角折り紙ポチ袋

簡単ベーシックな三角折り紙ポチ袋

一番簡単で可愛いポチ袋の折り方です。折り紙を三角に折る時に紙を少しずらし、裏面の色や模様が見えるようにするのがポイントです。デザインがシンプルなのでシールやリボンでデコレーションしてください。

1.折り紙を三角に折ります。紙は完全に重ならないように1.5cmずらして重ねましょう。
折り紙を三角に折ります。紙は少しずらして重ねます。

折り紙を三角に折ります。紙は少しずらして重ねます。

2.裏返して、三角の頂角を底辺に合わせるように横半分に折ります。
裏返して頂角が底辺に合うように半分に折ります。

裏返して頂角が底辺に合うように半分に折ります。

3.折り紙を裏返し両端を内側に折ります。紙が開いてこないように糊で留めてください。
裏返し両端を内側に折ります。

裏返し両端を内側に折ります。

 

折り紙ポチ袋の作り方2.簡単オーソドックスな一文字ぽち袋

簡単オーソドックスな一文字折り紙ぽち袋

簡単オーソドックスな一文字折り紙ぽち袋

こちらも簡単な折り方です。小さな折り鶴や水引を飾るとオーソドックスになります。

1.折り紙を三等分にして折ります。比率は1:2:2。
折り紙を三等分にして折ります。

折り紙を三等分にして折ります。

2.右側を中心に向かって6cm折り重ねます。
右側を中心に向かって6cm折り重ねます。

右側を中心に向かって6cm折り重ねます。

3.左側を中心に向かって3cm折り重ねます。
右側を中心に向かって3cm折り重ねます。

右側を中心に向かって3cm折り重ねます。

4.右側の紙を1cmだけ左に折り返します。
右側の紙を1cmだけ左に折り返します。

右側の紙を1cmだけ左に折り返します。

5.折り紙を裏返し両端を内側に折ります。紙が開いてこないように糊で留めてください。
折り紙を裏返し両端を内側に折り、糊で留めます。

折り紙を裏返し両端を内側に折り、糊で留めます。

 

折り紙ポチ袋の作り方3.古典的な紅入れぽち袋

古典的な紅入れ折り紙ポチ袋

古典的な紅入れ折り紙ポチ袋

紅入れと呼ばれる古典的な折り方です。両面折り紙を使うと印象が変わるので面白いですよ。お金を入れると中央が開いてくるので、シールなどで留めてくださいね。

1.先ずは折り目を付けるために、折り紙を半分(三角)に折ります。
折り紙を三角に折ります。

折り紙を三角に折ります。

2.三角に折った折り紙を横半分に折ります。
三角に折った紙を横半分に折ります。

三角に折った紙を横半分に折ります。

3.さらに横半分に折ります。ここまでの作業は折り目をつけるためにしています。
さらに横半分に折ります。

さらに横半分に折ります。

4.折り紙を広げると折り目が7本ついています。
広げると折り目が7本ついています。

広げると折り目が7本ついています。

5.折り紙の下の角を持ち、Bの線で折ります。三角形の頂点がCの折り目までくるように折ります。
折り紙の下部を持ち上げBの線で折ります。三角の頂点がCに来るように折ります。

折り紙の下部を持ち上げBの線で折ります。三角の頂点がCに来るように折ります。

6.三角に折った部分を紙の中心(Aの線)で下向きに折り返します。
今度はAの線で下向きに折り返します。

今度はAの線で下向きに折り返します。

7.反対側も同じように折ります。
反対側も同じように折ります。

反対側も同じように折ります。

8.下の三角形を持ち上げ、上の三角に重ねます。
下の三角を上の三角に重ねます。

下の三角を上の三角に重ねます。

9.重ねた三角を手前に折り前します。三角の頂角がBの線に重なるように折ります。
重ねた三角の頂角と底辺が合うように折ります。

重ねた三角の頂角と底辺が合うように折ります。

10.三角の底辺を持ち上げ写真の点線を中心に、半分だけ手前に折ります。
三角の底辺を持ち上げ、半分だけ手前に折ります。

三角の底辺を持ち上げ、半分だけ手前に折ります。

11.このような形になります。反対側も同じように折ります。
反対側も同じように折ります。

反対側も同じように折ります。

13.折り紙を裏返し両端を中心に向かって折ります。
折り紙を裏返し両端を中心に向かって折ります。

折り紙を裏返し両端を中心に向かって折ります。

 

折り紙ポチ袋の作り方4.着物ぽち袋

着物型折り紙ぽち袋

着物型折り紙ぽち袋

お正月らしい着物型のポチ袋です。裏が白い折り紙を使うと襟が白くなり清楚な感じになり、両面折り紙を使うとモダンな感じになります。帯は折り紙を細く切って巻いても、マスキングテープを巻いても良いです。着物の柄襟の色と帯の柄がマッチするように折り紙を選んでくださいね。

1.折り紙は着物の柄として見せたい方の色を上にして置きます。
折り紙は着物の柄として見せたい方の色を上にして置きます。

折り紙は着物の柄として見せたい方の色を上にして置きます。

2.折り紙の下部を2cm折り上げます。裏の赤い色が襟の色になります。
折り紙の下部を2cm折り上げます。

折り紙の下部を2cm折り上げます。

3.折り上げた部分を半分(1cm)に折り返します。下向きに折ります。
2cm折り上げた分を半分(1cm)だけ折り返します。

2cm折り上げた分を半分(1cm)だけ折り返します。

4.今折った辺の隣の辺も同じように2cm折ってから1cm折り返します。角が分厚くなりますが大丈夫です。
隣の辺も同じように2cm折ってから1cm折り返します。

隣の辺も同じように2cm折ってから1cm折り返します。

5.折り紙の重なった部分は着物の襟のような形になっています。
折り紙の角が着物の衿のような形になります。

折り紙の角が着物の衿のような形になります。

6.折り紙を裏返します。折った紙が重なった角を折り紙の中央に向かって4cm折ります。
折り紙を裏返し、紙が重なった角を中央に向かって折ります。

折り紙を裏返し、紙が重なった角を中央に向かって折ります。

7.折り紙の下部を7cm折り上げます。上部の三角の部分の下に入るようにしてください。
折り紙の下部を7cm折り上げます。

折り紙の下部を7cm折り上げます。

8.折り紙の左右の紙を中心に向かって6.5cmずつ折ります。
折り紙の左右の紙を中心に向かって6.5cm折ります。

折り紙の左右の紙を中心に向かって6.5cm折ります。

9.着物は左側を上に重ねます。間違えないようにしてください。
左側を上に重ねます。お間違えの無いように。

左側を上に重ねます。お間違えの無いように。

10.帯状に切った紙かマスキングテープを巻きます。重なった部分は後ろ側で糊で留めます。
帯状に切った紙かマスキングテープを巻きます。

帯状に切った紙かマスキングテープを巻きます。


【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon で工作・自由研究用品をチェック!楽天市場で工作・自由研究用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます