寝ながらできる! ふくらはぎのむくみに効くマッサージ

むくみ撃退マッサージ
下半身痩せの専門家として多くの方のカウンセリングを行うなかで、特にデスクワークをしている方からむくみについてのお悩みを多く頂きます。
デスクワークが長時間に及ぶと、ふくらはぎの筋肉を動かす機会が極端に少ないため、むくんでしまうのも当然です。そこで今回は、私のクライアントにも好評いただいている「むくみ撃退エクササイズ」をご紹介します! 運動嫌いでも簡単にできる方法なので、ぜひお試しください。
椅子でOK! むくみ撃退エクササイズ
脚がむくむ主な原因は、ふくらはぎ周辺の筋肉を使わないこと。ふくらはぎの筋肉というのは、ほとんどが足首につながっていますから、足首をいろんな方向に動かす運動をすることが大切です! そこで今回は、会社のデスクにいながらでもできるむくみ撃退法をご紹介します。
1. 椅子に座って足裏全体を床につけます



10往復程度を目安に行いましょう。
寝ながらOK! むくみ撃退マッサージ
むくみ撃退にマッサージ! これは周知の事実ですが、マッサージのために両手を奪われるのは面倒です。そこでお薦めしたいのは、寝ながらでもできる「ずぼらマッサージ」。スマホを操作しながらでもできますので、ぜひお試しを!!1. 仰向けに寝て両膝を立てます



巡るカラダを意識して生活を!
カラダのなかで血液が巡っていれば、むくみを感じることはグッと減ってきます。巡るカラダを作るポイントは、普段のちょっとした心掛け。例えば電車待ちではつま先立ち、適度に休憩を挟んでストレッチをする、お風呂に浸かってマッサージなど……。意識ひとつで行動は変わります。巡るカラダを手に入れて、むくみを撃退しましょう!
【関連記事】
・無意識に脚を太くするNG行動って?下半身が太くなる生活習慣5つ
・太ももがむっちり太る原因って?3分でできる太もも痩せエクササイズ
・40代でも痩せられる! 驚くほど簡単で効果的な下半身痩せの方法
・在宅ワーク中の体の苦痛を解消!活動量を増やすアイディア3選
・在宅ワークの合間にできる!ふくらはぎのむくみ解消ストレッチ4選