ストレス

アラフィフ女性のイライラ、落ち込み…メンタル不調の原因と対処法

【公認心理師が解説】多くの人が40代後半から始まる更年期のイライラや落ち込み。焦りや疲労感、不眠、物忘れなどの症状が出ることもあります。カウンセリングの現場でも、更年期のメンタル不調の相談を伺うことは少なくありません。メンタル不調の原因や、何歳頃に終わるものなのか、男女差など、更年期に起こりがちな心の不調について解説します。

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

更年期とは……気持ちの落ち込み・原因・何歳から始まるのか

更年期のイライラや落ち込み…原因や男女差は?

更年期のイライラや落ち込み…原因や男女差は?


更年期とは、女性の閉経を前後して女性ホルモン「エストロゲン」が急激に減少する期間のことを指します。この時期に生じる心身の不調は「更年期障害」と呼ばれ、年齢的には40代半ばから50代半ばにかけて多く見られます。

男性にも、男性ホルモン「テストステロン」減少に伴う「男性更年期障害」(LOH症候群)がありますが、こちらは30代後半から50代に多いといわれ、年齢層は女性より幅広いです。いずれも、心身の不調の出方は個人差が大きいものです。

<目次>  

更年期に起こりやすいメンタル不調……落ち込みの他、イライラや疲労感も

メンタル面では、気持ちの落ち込みや憂うつ感の他に、イライラ、不眠、不安、あせり、疲労感、物忘れ、判断力・集中力の低下なども起こることがあります。いずれの症状も、女性はエストロゲン、男性はテストステロンの減少が原因で起こるものです。
 

更年期の心身の不調は何歳まで続く? いつ終わるのか

上で説明した通り、更年期は女性は50代後半、年齢的には55歳を前後する頃に終わることが多いといわれています。一方で男性の更年期は女性よりも年齢幅が広く、60代になっても続く方もいるといわれています。いずれも個人差があります。
 

カウンセリングでの更年期のメンタル不調の相談例

実際のカウンセリングの場でも、更年期障害と考えられるメンタル不調の訴えはよくあります。「以前は外出が好きだったのに、外に出るのがおっくうになってしまった」「一日中家にこもるようになってしまった」「一人で深刻、ネガティブに考えすぎてしまい、イライラが募る」といった相談もよくいただきます。

これらのメンタル不調が、更年期によるものだと気がつかない方も多くあります。40代後半からのメンタル不調に悩まれている方は、体の不調も生じていないかをよく振り返ってみてください。月経異常、めまい、のぼせ、ほてり、動悸、息切れ、冷え、多汗、肩こり・腰痛、皮膚の乾燥などの身体的な症状にも心当たりがあるようでしたら、婦人科を受診して更年期障害の可能性がないか相談されるとよいでしょう。
 

更年期の過ごし方……気持ちを楽にして上手に気晴らしを

40~50代の女性は、更年期による心身の不調だけでなく、子どもの成長による家族関係、ライフスタイルの変化、仕事で求められる役割の変化など、さまざまな変化にさらされます。ホルモンバランスだけでなく、環境や立場の変化からも心が不安定になりやすい年代といえるのです。

誰にでも訪れる更年期。無理をしないこと、気晴らしをすること、何でも話せる相手を見つけることなどを心がけ、気持ちを楽にして過ごしていきましょう。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます