シニヨンメーカーの使い方
<目次>
ダイソー「シニヨンメーカー」が便利! 大人のお団子ヘア
100円ショップのダイソーで人気のシニヨンメーカー。皆さん見かけたことはありますか? 一般的に、シニヨンメーカーを買おうとすると、100円では買えないのでかなりお得なアイテムです。お団子ヘア(シニヨン)を作るためのアイテムなのですが、どんな風に使うの? どんな髪質に向いているの? どんなアレンジバリエーションがあるの?
……という疑問を解決すべく 早速試してみました!
シニヨンメーカーとは? ダイソーで買えるアイテム
その名の通り、シニヨンを作るためのアイテム。サイズが豊富でSサイズ~Lサイズまで揃っています。ベースのスタイル オススメの髪質
毛量 少なめ~普通 やや多めな方まで髪質 柔らかめ~ 普通 まで
クセ ややあり~強めな方に特におすすめ
長さ 鎖骨下くらいのミディアム ~セミロング
ダイソーのシニヨンメーカーに向いている髪質について
いろんな髪質で試してみましたが、 クセのある方がやりやすく、毛量はやや少なめ~普通くらいの方に特におすすめです。直毛の方は根元からしっかり目に巻いておき、やや硬めのワックスをしっかりなじませておきましょう。鎖骨下10センチ以上の長さで毛量の多い方は少しコツが必要です。ロングで毛量が多めの方はLサイズを選ぶと良いでしょう
ダイソーのシニヨンメーカーの使い方! 基本のヘアアレンジ
1. まずは下準備。ヘアワックスを揉み込みます。 サラサラでクセのない方は必ず巻いておいて硬めのワックスを。くせ毛で広がりやすい方は柔らかめのワックスを使うのがおすすめ。 2. シニヨンを作りたい位置で結びます。 3. シニヨンメーカーの穴に髪を通します。こちらのモデルさんは毛量が少なく、パーマヘアなのでMサイズで十分です。 毛量が多い方、長めの方はLを使うと良いでしょう。 4. シニヨンメーカーの穴に毛束を通したら、毛先の方に滑らせます。 5. 毛先から折るように下から上に向かって巻き上げます。あまり毛先の方にシニヨンメーカーを下ろしすぎるとパラパラ落ちてしまうので毛先がまとまっているギリギリの位置まで下げ、巻き上げていきます。 6. 根元に向かってシニヨンメーカーをさらに巻き上げていきます。 7. ここがポイント! 根元までしっかりシニヨンメーカーで巻き込みます。巻き込みが足りないとしっかり留まらないのでゴムが見えるくらいギリギリまでしっかり巻き込みます。 8. クルリとドーナツを作る様にシニヨンメーカーを丸めて、ゴムの下側でフックを留めます。今回の様に下から上に巻き上げた場合はフックは上から下引っ掛けます。(内巻きに巻き込んでいった場合は 下から上にフックをかけます。) 9. フックが止まった状態がこちら。 パラパラ落ちている髪はとりあえずそのままでOK 10. シニヨンメーカーでまとめたお団子の部分の毛を少しずつ引き出し、崩します。 11. 表面の髪もつまむように、少しずつ引き出してほぐします。 12. 引き出し終わった状態がこちら。 13. パラパラと落ちている毛をつまみ、お団子の根元に隠してピンで留めます。 14. アメピンをしっかりと開いて、お団子の根元に突き刺すように留めます! 15. シニヨンメーカーの使い方は以上です。できあがりの写真はこちら!
ダイソーのシニヨンメーカーの使い方! アレンジはできる?
Sサイズを二つ使って、お団子を2つ作る豪華なこなれた雰囲気のアレンジもできます。ダイソーのシニヨンメーカー使い方!アレンジバリエーションの作り方
1. お団子を作りたい場所に2つ結び目を作ります。2つの位置をあまり離しすぎず、仕上がったシニヨンに隙間が開かない様にすると大人っぽく仕上がるのでおすすめです。 2. Sサイズのシニヨンメーカーの穴に毛束を通し、2つともクルクル丸めていきます。 3. お団子を2つ作ったらバランスよく崩し、後れ毛が出すぎている様であればアメピンで留めます。 4. シニヨンメーカーを使ったアレンジヘアの出来上がり! お団子ひとつよりも複雑に見えるのでさらに技アリなお出かけヘアになりますね! 華やかな印象なので、結婚式などのパーティヘアにもピッタリです。いかがでしたか? 後れ毛の出し具合で カジュアルにもキチンともいけるダイソーのシニヨンメーカー。長さや毛量に合わせてサイズを選び、ぜひ技ありシニヨンアレンジにトライしてみてくださいね!
ダイソー以外でもおすすめのヘアアクセサリーやアレンジグッズはあります! ぜひ、日々のアレンジに使ってみてくださいね。
»»バンスクリップで作るお団子ヘア!脱おばさんヘアアレンジのやり方 »»ポニーフックとは? 使い方と簡単ヘアアレンジ術
【関連記事】