7歳の七五三・目次
7歳の七五三 『帯解き』の儀式って?
7歳の七五三はもともと『帯解き』の儀式でした。(出典:七五三の親の服装マナーや子供の着物準備)
こうした由来から、現在でも華やかな振袖に袋帯や丸帯を締めた晴れ着姿におめかしします。
▼参考記事
七五三の基礎知識~由来とお祝いのしかた
7歳・女の子 七五三の着物
7歳の七五三では、大人と同じ帯を締めます。(出典:七五三の基礎知識~由来とお祝いのしかた)
- 体に合わせて肩上げ、おはしょりや腰あげをした友禅模様の絵羽つけや総柄友禅模様を用意
- 胸元に箱せこという小物入れをはさみ、扇子を持つ
- 丸帯をしっかりと結ぶ
- 帯の下部にしごき帯という飾り帯を結ぶ
- 帯締めには綿織りなどの丸ぐけか丸うちを使う
- 草履は畳表のぽっくりか布製のもの
7歳の七五三では、大人同様に腰紐を巻いて帯を締めます。自分で着付けをする場合には、ウエストのあたりに補正代わりの綿花などを一枚巻いてから腰紐を結んであげると、緩まずに仕上げられますし、子どもにとっても苦しくありません。あどけない可愛らしさを損なわない程度にメイクを施してあげれば、子どもの気分も上がるかも。
▼参考記事
七五三の親の服装マナーや子供の着物準備
七五三レスキュー~子供編
7歳の七五三でおすすめの髪型
子供らしくて可愛い日本髪が人気です。(出典:七五三の髪型&ヘアアレンジ スタジオアリスで人気!)
おだんごスタイルで、ちょっぴり大人っぽく!(出典:七五三の髪型&ヘアアレンジ スタジオアリスで人気!)
ボリュームの付け方で大きく印象が変わります。(出典:七五三の髪型&ヘアアレンジ スタジオアリスで人気!)
他にも、髪の長いお子さんの場合、三つ編みをカチューシャのようにアレンジする編み込みヘアもおすすめ。髪飾りなどとのバランスも考えながら、親子でどんな髪型にするか相談するのも楽しいですね。
▼参考記事
七五三の髪型&ヘアアレンジ スタジオアリスで人気!
七五三髪型 女の子・男の子別!日本髪からオシャレ&個性的ヘアまで
七五三で洋装を選ぶ場合
七五三を機会にワンピースなどを新調するなら、他の行事にも着られるものを選んでおくと、あとあと重宝します。前撮りでウェディングドレスを着て、当日のお参りには着物で行くといったように、和装と洋装の両方を見たいというご家庭も多いです。我が子の色んな姿を見れるのは嬉しいですよね。レンタルでもかわいらしい衣装が豊富に揃っているので、是非ご検討を!七五三の疑問解消
いつやるの? 数え年? 家族の服装は?
■七五三っていつやるの?11月15日と日にちが決まっていますが、10月~12月の土日祝日など、ご家庭によって参拝の日はバラバラです。あまり気にし過ぎず、都合の良い日を選んで問題ありません。
■七五三は数え年でやるべき? 満年齢?
古い慣習でいえば数え年で祝うものですが、現在は満年齢で祝うことが多いです。ご家族の都合などを加味し、臨機応変に!
■七五三の時、家族の服装はどうすればいい?
きちんと感があってフォーマルな、そしてお祝いの場らしい華やかさのある服装がよいです。母親の場合、洋装なら入学式のようなフォーマルスーツ、着物なら訪問着や付け下げがおすすめ。父親は普段のビジネススーツか、少しラフにジャケットとスラックスというスタイルも◎。兄弟姉妹は、主役はあくまでも七五三を迎える本人だということを念頭に、派手過ぎないよそ行きの恰好を選んであげましょう。
▼参考記事
七五三の服装マナー総まとめ:子供・親・祖父母は何を着るべき?
7歳は最後の七五三。この機会を逃すと、和装やおめかしのチャンスがしばらくない、なんてことも考えられます。我が子の成長を祝い、将来の幸福を祈る気持ちを忘れずに、ご家族で思い出深い時間を過ごしくださいね。
関連記事
七五三Q&A 時期はいつ・初穂料・服装・写真撮影七五三!成功マニュアル
三歳の七五三!時期・写真撮影・服装・髪型
五歳・男の子の七五三!時期・着物や袴・髪型
数え年とは?計算方法・満年齢との違い・早見表2018年
満年齢とは?計算方法・数え年との違い・早見表2018年