ホタルイカの沖漬けレシピ……家庭で作れる酒の肴!
春のわずかな期間しか出回らない生のホタルイカ。手に入ったらぜひ作って頂きたい沖漬けをご紹介します。ご家庭で簡単にできる酒の肴です。
冷凍保存が可能ですので、たくさん作っておくといいですね!
冷凍保存が可能ですので、たくさん作っておくといいですね!
ホタルイカの沖漬けの材料(4人分)
ホタルイカの沖漬けの作り方・手順
ホタルイカの沖漬け
1:ホタルイカの目玉と中骨を取る

4日間冷凍にかけたホタルイカを流水解凍し、ホタルイカの固い目玉と中骨を指を使って取り除きます。
目玉を取る時は黒い汁が飛ぶので気を付けてください。中骨は指でつまんでスッと引き出します。2:ホタルイカのくちばしを取る

足の付け根中央の黒い部分にコリっとした固いくちばしがあります。それも指で取り除きます。
くちばしも取る時は黒い汁が飛ぶので気を付けてください3:ホタルイカに酒をふる

ホタルイカに酒をふり10分漬けます。
酒をふっておくことで生臭みが軽減されます。4:漬けダレを作る

漬けダレの材料をすべてタッパーなどに入れて混ぜ合わせます。
5:ホタルイカを漬けこみ、冷蔵庫に入れる

酒に浸したホタルイカを取り出し漬けダレに漬けこみ、タッパーのふたをして冷蔵庫へ入れて1日保存します。
6:盛り付ける

皿に盛り付けます。
もし保存する際は小分けにジッパー袋に入れ、冷凍庫に入れて下さい。頂くときはジッパー袋のまま流水解凍します。
もし保存する際は小分けにジッパー袋に入れ、冷凍庫に入れて下さい。頂くときはジッパー袋のまま流水解凍します。
ガイドのワンポイントアドバイス
沖漬けは酒の肴としてはもちろん、白飯にのせお茶漬けにしても、また和風パスタに加えても美味しいです。冷凍で約1カ月保存が可能です。冷蔵で約2~3日、日持ちします。お早めにお召し上がりください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。