LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

[検証]高速無線LAN-True MIMO(住宅編2)(4ページ目)

True MIMOを木造2階の室内で利用するとどのような結果になるでしょうか。もちろん1階と2階間の通信も検証します。今回は、比較的多い住宅環境を例に取って検証を行ってみました。

岡田 庄司

岡田 庄司

LAN・無線LAN ガイド

ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。

プロフィール詳細執筆記事一覧

障害物に強いTrue MIMO

画像の代替テキスト
同じ家のなかであれば、あまり差は見られませんでしたが、やはり隣の家という障害物が多い環境の場合は、従来の11g機とTrue MIMOの間に差異が見られました。数値は以下の通りです。

[従来の11g機器] 約22.6Mbps 速度低下率=66%
ftp: 5774409 bytes received in 2.20Seconds 2621.16Kbytes/sec.
ftp: 5774409 bytes received in 1.95Seconds 2958.20Kbytes/sec.
ftp: 5774409 bytes received in 1.99Seconds 2897.35Kbytes/sec.

[True MIMO]約54.9Mbps 速度低下率=84%
ftp: 5774409 bytes received in 0.84Seconds 6866.12Kbytes/sec.
ftp: 5774409 bytes received in 0.83Seconds 6948.75Kbytes/sec.
ftp: 5774409 bytes received in 0.85Seconds 6785.44Kbytes/sec.

上に挙げた障害物が多い場合の調査は、先回の[無線LAN]どこまで届くTrue MIMO(住宅編1) で詳しく行っていますので、まだご覧になっていない方は、ぜひご覧下さい。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の LAN 商品をチェック!楽天市場で人気の LAN 商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます