LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

コレガ社製ルータ試用記 廉価ルータCG-BARMXは買いか?(3ページ目)

コレガ社(株)から発売された廉価版ルータCG-BARMXを試用する機会を得ましたのでレポートします。同機種の実売価格は、3,276円程度です。さて、その性能や機能はどうでしょうか?

岡田 庄司

岡田 庄司

LAN・無線LAN ガイド

ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。

プロフィール詳細執筆記事一覧
●設定は簡単か?

速度が速くても設定が難しければ、初心者の方にはお勧めできません。そこで、ウィザードを利用した設定方法を試してみることにしました。

▽ブラウザのアドレス欄に「192.168.1.1」と入力します。これは、ルータ本体に割り付けられているLAN側のIPアドレスです。

▽ログイン画面がでますのでrootと入力します。パスワードは入力の必要はありません(初期値)。

▽設定のウィザードを利用するには、メニューの「Wizard」を選択します。

▽まずインターネットへの接続方法を選択します。YahooBBやCATVは、一番上のIP自動取得を選択します。フレッツADSLなど、認証の必要はプロトコルを使っている場合は、PPPoEを選択します。

▽設定を保存すれば終了です。これなら、初心者の方でも安心です。

▽設定を保存すると、自動的に接続テストを行います。もし、エラーが表示されたら、最初に戻ってやり直してください。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます