夏の洗顔で美肌を作る!

夏は肌がべたつきがち
- 夏は汗をたくさんかき、べたつくから何度も洗っている
- 汚れが気になるので、ゴシゴシこすっている
- 紫外線やエアコンによる乾燥が気になるので、洗顔料は使わず水だけで洗う
人間の肌には、自ら外敵から守ろうとしたり保湿をしたりする力があります。
でも、汚れを落とそうとする、いわゆる洗顔やクレンジングの働きは残念ながらありません。
ゆえに、洗顔こそ肌にとっては欠かせないお手入れ。スキンケアの基本といわれるだけああって、洗顔を見直すことで肌は変えられるのです。
洗顔の役割は汚れを落とすだけじゃない!

紫外線などの危険にさらされています
また、古い角質が肌にいつまでも残っていると、毛穴の詰まりやすく、にきびなどの肌トラブルを招いてしまいます。雑菌も繁殖しやすくなる。ターンオーバーも滞るため、肌がごわつき、くすんで老けた印象をあたえてしまうことも。
また、分泌された皮脂は時間が経つと酸化して、シミやシワの原因に。洗顔をしてしっかり汚れや皮脂を落とすことが大切です。
しっかり洗顔をして汚れや皮脂を落とすことで、ターンオーバーを正常化させ、また、肌トラブルを予防したり、改善したりする働きもあります。
このような肌トラブルのもとを取り除くことこそ、洗顔の本来の役割なのです。
夏にオススメの洗顔方法とは
では、夏にオススメの洗顔方法をご紹介します。洗顔1つで老け顔に近づいてしまうこともあるので気を付けましょう。1、手をキレイにする

手をキレイにすることで泡立ちも良くなります
2、ぬるま湯で予洗い
洗顔料をつける前に、顔を塗らします。これには洗顔時の摩擦を軽減したり、泡立ちをさらに良くしたりする効果があります。
ちなみにぬるま湯はとは人肌程度のことを言います。夏であれば30~34度ぐらいを目安にすると良いでしょう。
3、洗顔料を泡立てる

たっぷりの泡でやさしく洗う
4、Tゾーンから優しく
泡ができたら洗顔。まずは、皮脂の多いTゾーンから優しく洗いましょう。手と顔の間に泡のクッションがあるようなイメージで、肌に直接触れないように。
続いて、頬やあごなどのUゾーン。指の腹でくるくると円を描くように顔全体を洗います。目元や口元はそっと泡をのせる程度で十分。仕上げに、顔全体をなでるように洗います。
5、ぬるま湯ですすぐ

すすぎ残しのないように
夏は、仕上げに水ですすぎ、肌を引き締めるとメイク崩れなども防げるのでオススメです。
泡立てからすすぎまでを、できれば2分以内の終わらせるようにしましょう。
6、清潔なタオルで顔をやさしく押さえる

清潔なタオルでやさしくふきとる
あなたもやっている? NG洗顔の注意点

洗顔を見直して美肌に!
朝の肌は汚れていないと思われがちですが、人は寝ている間にコップ一杯分の汗をかいているし、皮脂も分泌しています。そのため、洗顔料を使わないでいると、これらの皮脂を落とすことができず、肌の保水力が低下したり、キメが乱れたりして、肌トラブルの原因に。
NGポイント2、夏は汗をかくたび洗顔をする
洗顔の目安は1日2回程度。夏はべたつくからといって何度も洗うのはNGです。
NGポイント3、メイクをしない日は洗顔料を使用しない
今日はメイクをしていないからといって水洗いだけというのもだめ。皮脂は分泌されているので、しっかり洗顔料を使って洗い流しましょう。
NGポイント4、泡立てに時間をかけすぎる
また、しっかり泡立てないといけないと時間をかけすぎるのもダメ。肌を濡らしたままの状態でいると肌の潤いはどんどん奪われてしまいます。
そのほか、お風呂場で洗顔する時、どうしても体にかけるお湯の温度でついつい顔も洗ってしまう人がいますが、そのまま続けていくと乾燥肌になっていきますので、十分に注意してくださいね。
洗顔を見直すだけで肌の状態は変わってきます!べたつく夏こそ、洗顔を見直して、美肌を作る絶好のチャンス。有効に活用しましょう!!
【関連記事】