LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

100BaseTX 実際にはどの程度速いのか? 【必見】100Baseの実効速度調査

どのこパソコンショップにもある100Baseのネットワークカードですが、実際のデータ転送速度はどの位でるのでしょうか?今回のクローズアップでは、それを検証してみました。

岡田 庄司

岡田 庄司

LAN・無線LAN ガイド

ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。

プロフィール詳細執筆記事一覧

100Base!実際の速度はどの位?

どのこパソコンショップにもある100Baseのネットワークカードですが、実際のデータ転送速度はどの位でるのでしょうか?100Baseは、本来100Mbit/秒という規格で12.5MByteのデータなら1秒で転送できることになります。1.44MByteのフロッピーディスクならおよそ0.1秒で転送できることになります。これが100Mbit/秒(100Mbps)なのですが、本当にそれだけの速度が出ているのでしょうか?今回のクローズアップでは、それを検証してみました。

【目次】
・調査環境(1Page)
・調査方法(2Page
・調査結果(3Page
・結論と考察(4Page

■調査環境                        
まず、調査環境を紹介します。PC2からPC3へ100Mbyteのデータを転送しその時間を計って転送速度を出しています。
(注)図は、クリックすると大きく表示されます。

・PC2
[CPU]Celelon1.2G
[HDD]IBM IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)
[NIC]Laneed LD-10/100AL

Laneed LD-10/100AL

 PC2の筐体

・PC3
[CPU]Celelon1.0G
[HDD]IBM IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)
[NIC]Corega CG-FEPCITXL

Corega CG-FEPCITXL

 PC3の筐体

PC2とPC3の間には、メルコのスイッチングHubである「LSW 10/100-8P」を利用しました。

スイッチングHub

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます