結婚式・披露宴マナー/結婚式の服装

1.5次会のお呼ばれ服装マナー!男女・パーティーの内容別に解説

今回は、1.5次会に呼ばれた時の服装に関する基礎知識やマナーを、シチュエーション別・男女別で詳しく解説します。最近、カジュアル婚ブームで話題となっている1.5次会。実際に参加するときなど、ぜひ参考にしてみてください。

中山 みゆき

執筆者:中山 みゆき

冠婚葬祭ガイド

1.5次会のマナーに加えて、意味や流れも合わせ紹介!

最近の結婚式のトレンドとして人気の1.5次会。披露宴ほど堅苦しくなく、自由度が高くて、費用も抑えられ、自分たちでオリジナルな式ができるのがいいところです。

服装に関する基礎知識など、知っておきたい今どきの1.5次会マナーをまとめてみましたのでご参考までに!
1.5次会のお呼ばれ服装マナー

「結婚式はこうあるべき!」という枠組みにとらわれない、最近の結婚事情。従来のホテルや結婚式場で行う披露宴から、もっと自由なスタイルのウェディングパーティーへと、変化の兆しを感じさせられます

 
<目次>
 

1.5次会とは?

披露宴のように格式高くなく、また2次会ほどカジュアルすぎない、気負わずに楽しんでもらえるのが1.5次会です。簡単にまとめてみると……

・親族だけで海外や有名リゾートで挙式して帰国後にお披露目したい。
・披露宴と2次会を一緒にまとめたい。
・それぞれのカップルの出身地が遠く離れている場合、予算的に披露宴を2回もできるわけがないので、費用を抑えたい(それぞれの出身地で友人中心にカジュアルなスタイルでする)。
・挙式後の披露宴はやらないけれど、親族や会社の上司を招待してお披露目をしたい。

といったように、披露宴の予算をできるだけ抑えて、自分たちの新生活にお金を使うのが1.5次会スタイルです。このご時世、ニーズにあった賢明な考えだと思いませんか。
 

1.5次会には会費制・ご祝儀制がある

1.5次会は会費制とご祝儀制に分かれるケースが多いです。以下、それぞれの特徴をご紹介します。

■会費制
会費がお祝い金になるのでご祝儀の必要なし。だいたい10,000円から15,000円が相場なので、披露宴のご祝儀平均額30,000円に比べるとかなりリーズナブル。

当日は2次会と同じように直接お財布から受付の人に渡してOK。また新札でなくてもよいですが、できればきれいなお札を用意しておきましょう。 あらかじめ会費はわかっているのでお釣りがないように心がけてください。

■ご祝儀制
ご祝儀は披露宴と同じくご祝儀袋に入れます。相場はだいたい30,000円。一般的に着席ビュッフェスタイルやコーススタイルが多いので、披露宴のご祝儀の相場と同じだと思っておいて間違いありません。
 

1.5次会の服装に関する基礎知識

doress

披露宴ほどフォーマルでなく、二次会ほどカジュアルでなく、ケースバイケースで考えましょう

従来の披露宴のスタイルから、最近よく聞く1.5次会などのカジュアルな式が増えている中、今も昔もやってはいけない礼儀作法は変わりません。ですが一般的な披露宴と1.5次会、2次会の服装ではフォーマルとカジュアルの線引きが薄れてきているようには思います。

ちなみにフォーマルとは正礼装や準礼装、略礼装の3種類、カジュアルは堅苦しくなく、気軽な服装を意味しますが、これらを上手く合わせてコーディネートするのが成功の秘訣です。以下、1.5次会と合わせて披露宴、2次会の際の服装について知っておきたい正しい知識をシチュエーション別にまとめてみました。

■1.5次会の服装マナー
従来の披露宴のように祝儀制や会費制、また着席型(フルコース/ビュッフェ)立食型(ビュッフェ)など組み合わせによってゲストの服装マナーは少しずつ変わってきます。両親や親族、職場の上司が出席する場合が多い祝儀制や着席型は従来の披露宴とほぼ同じ服装マナーだと思ってよいでしょう。友人や同僚などが多い立食型は少しカジュアル感を出す。ケースバイケースで対応するのがポイント。

■披露宴の服装マナー
従来のマナーはまだまだ現役です。きちんとしたフォーマルドレスが好まれます。ノースリーブやオフショルダーなど露出が多いものはもちろんNG。王道のかかとのある靴にベージュのストッキング。昼間の時間帯では光物のアクセサリーも控えるように。男性ゲストは定番「ブラックスーツにホワイトタイ」。

フォーマルドレスやアクセサリー、男性ならダークスーツでもOKですが柄物スーツ、ネクタイや小物でカジュアルダウンしてみてはいかがでしょうか。

■2次会の服装マナー
友人や同僚などが多い2次会では基本、カジュアルなアイテムを着てもOKです。ですがドレスコードが平服でもあまりに普段着っぽいものは失礼になります。きれいめ、誰が見ても不快感を与えない服装、そしてお祝いの場だということを意識してください。

素材感を意識する、たとえば綿やスウェットなどは普段着っぽいので避けます。上品に見えればガウチョやパンツに光沢のあるシャツなど組み合わせてみるなど。2次会では素足でサンダルやミュールもOK。ただしヒールのあるきれいめなものが無難です。男性ゲストは1.5次会とほぼ同じですが、カジュアルなジャケットスタイルでもよいでしょう。
 

1.5次会のシチュエーション別・男女の服装

party

会費制あり、ご祝儀制あり、立食形式や着席形式、コース料理にブッフェ料理。どんな組み合わせでも選ぶことができる1.5次会

1.5次会は披露宴よりもカジュアルなイメージですが、会場によってはゲストの服装マナーが変わってきます。

■「ホテル」が会場の場合の服装マナー
両親や親族、また職場の上司の出席がある場合はきれい系で上品に、基本はフォーマルスタイル。カジュアルすぎず、1.5次会といえども肩を出さない、露出過ぎない、膝下丈のセミドレスなどおススメです。ノースリーブ、ベアトップのドレスなら、ボレロやショール、ジャケットなどを羽織って調整します。

ネックレスは、パールなどが上品でおススメですが、地味にならないようにある程度の華やかさは必要です。ヘアスタイルですが、ロングやミディアム丈の長さはアップスタイルかハーフアップにしてすっきりとまとめましょう。食事の際、髪をかきあげて食べなければならないアレンジはNG。

男性の服装はいずれもスーツにネクタイ着用です。披露宴のようにブラックスーツに白いネクタイは、きちんと感があって無難ですが、少しカジュアルダウンしてグレー、濃紺、ネイビーなどの落ち着いた色目のスーツもおすすめです。

■「レストラン」が会場の場合の服装マナー
不快感をあたえなければ派手にコーディネートしても大丈夫。トレンドのドレスなど少々くだけても心配ありません。きれいめパンツスーツ、バイカラ―はもちろん、上品に見えればガウチョもOK。ですがスカート丈はフォーマル同様膝丈ぐらいの長さが無難です。ヘアスタイルは、ロングやミディアム丈の長さはアップスタイルかハーフアップが基本。ドレスに合わせたカチューシャなどは華やかにみえます。

男性は、柄物やカラーのスーツ、またインナーにカラーシャツや華やかな色目のネクタイ、蝶ネクタイなどでカジュアル度を上げてみてはいかがでしょうか。

■「カジュアルなカフェ・居酒屋」が会場の場合の服装マナー
一般的に平服がドレスコードとなっていますが、普段着だと勘違いしないように。カジュアルOKだからと、何でもいいわけはありません。露出の多すぎるデザインのものは品格ダウンしてしまうので避けましょう。ブラウスとスカート、柄ワンピース、パンツスーツときれいめでお出かけスタイルを意識していくと間違いありません。

男性はノーネクタイでもOK。ですがスーツやスラックスにジャケットスタイルが無難です。オシャレっぽく、きれいめなデザインでもデニムは普段着になりますのでご注意を。

【補足情報】立食パーティーと着席の場合フォーマル感は変わる?
立食は両親や親族、職場の上司が列席するのかがキーワード。もし出席するならカジュアルなスタイルすぎると品格を疑われます。最低限のマナーは守るようにしましょう。

着席は両親や親族、職場の上司が列席している可能性があるのでドレスアップが無難です。披露宴と同じに考えると間違いありません。
 

1.5次会の受付を任されたときの服装はどうする?

快く引き受けてあげましょう。基本は披露宴や2次会の受付と同じように考えます。両家の顔として招待客をお迎えするのですから、失礼のないように対応しましょう。

服装は受付だからと地味にしなくても大丈夫。華やかで明るく、好感を持ってもらえるスタイルを心がけること。あなたの笑顔、態度は見られています。立ち振る舞いにも気をつけてくださいね。
 

1.5次会でのNGな服装は?

1.5次会の服装で気をつけることは、フォーマルすぎない、またカジュアルすぎない、バランスよく着こなすのがポイントです。

・デニムは普段着。デザインがきれい目でもデニムはデニムなのでNG。
・基本はフォーマルスタイル。何を着て行ってもいいと羽目を外さない。露出の多いものは周囲に不快感を与えます。
・披露宴ではないからと白のドレスやワンピースは着て行かない。1.5次会でも「白」の服は新婦が着るものです。男性の場合も同じです。余興に白いスーツ姿、これもやめておくのが賢明。

一番気になるのは、どんな服装で行けばいいのか……ですよね。シチュエーションごとにカジュアル度、フォーマル度は変わってきます。「参加したら、みんなフォーマルだった」、あるいは「みんなカジュアルすぎて一人浮いてしまった」なんてことがないように、どんな場所か、誰が参加するのか事前にチェックすることが大切です。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます