フットケア

足のニオイと水虫を予防!手作りアロマ除菌ティッシュ

気になる足のニオイと水虫をアロマの力で予防しましょう。「抗菌アロマテラピー」の第一人者である、帝京大学真菌研究センター教授 安部 茂先生がアロマを使った靴の中の除菌方法を教えてくれます。

早川 景子

執筆者:早川 景子

スキンケア・ボディケアガイド

 靴と足のニオイ予防には
レモングラスの精油が役に立つ!

アロマでニオイ・ブーツ

ブーツを脱いだとき「足がにおう!」と、慌てた経験、ありませんか?

ブーツや保温性が高い靴を履く季節、足のニオイや水虫が気になりませんか? 

「ブーツなどの靴に残った白癬菌(はくせんきん)は200日以上生き続けます」と教えてくれるのは「抗菌アロマテラピー」の研究者である帝京大学真菌研究センター教授 安部 茂先生。靴に残った白癬菌や雑菌がもとになり、ニオイが発生したり、水虫になったりするそうです。

「靴から立つニオイは、おもに靴の中で微生物が発生させています。気になるときは、抗菌効果のある精油(エッセンシャルオイル)が役に立ちます。」(安部先生)

植物から抽出された精油(ときにはハーブウォーター)を使って行う抗菌アロマテラピーは、抗菌力を主体に、抗炎症効果、免疫調整力も利用して、自然治癒力を高めながら、感染症を治療または予防する療法です。

「靴の中の除菌におすすめの精油はレモングラスです。レモングラスの精油は細菌だけでなく真菌(カビや白癬菌の仲間)に対しても効果が高いのが特徴です。これは、レモングラスに含まれるシトラールという成分の効果によります。また、精油の成分は揮発(液体が常温で気体となること)する特徴があるため、靴の奥まで浸透し、除菌することができます」(安部先生)

レモングラスの精油とティッシュペーパーで作る
靴用『アロマの除菌ティッシュ』

足が蒸れてにおいや痒みが気になる!

足が蒸れてにおいや痒みが気になる!

アロマを使って靴の中を除菌する方法は簡単。用意するのは、レモングラスの精油、ティッシュペーパー、アルミホイル。使い方は以下の通りです。

  1. レモングラスの精油を1~2滴、ティッシュペーパーに落とす(これが『アロマの除菌ティッシュ』になります)。
  2. 『アロマの除菌ティッシュ』を靴の中の足先のほうに入れる。
  3. 靴の履き口(足を入れる部分)にアルミホイルをかけて密閉し、そのまま一晩置く。

「これだけで靴の中の雑菌を激減させることができ、悪臭が抑えられます。同時に白癬菌も激減するため、足への水虫感染を予防することができます」と安部先生。レモングラスの精油には皮膚を刺激する作用があるため、靴を履く前に、精油を落としたティッシュペーパー(『アロマの除菌ティッシュ』)は必ず取り除きましょう。

気づかないうちに靴の中に潜む白癬菌を
『アロマの除菌ティッシュ』で減らして水虫を予防!

アロマ・温泉

温泉やスポーツクラブのお風呂、サウナなどにあるマット類やスリッパには白癬菌がついていることも。

水虫は白癬菌がつくことによって感染します。「ブーツを履くから水虫になる」と思っている人もいますが、もしもブーツが感染源だとしたら、それは初めからブーツの中に白癬菌がいたり自然に入ってきたりするわけではなく、どこかで足についた白癬菌がブーツの中に残り、繁殖したことで感染源となっている可能性があります。

「白癬菌は湿っている場所で繁殖しやすく、たとえば多くの人が利用するサウナや温泉、スポーツクラブのお風呂などにあるマット類には、誰かの足にある白癬菌が移り、ついている可能性があります。実際、このような場所からの感染が強くうたがわれています。ただし、足に白癬菌がついたとしても、その日のうちに足を洗えば、ほとんどの白癬菌を落とすことができます。なかなか落とせないのが、靴の中についた白癬菌です」(安部先生)

白癬菌が足についたあと、素足のまま、または薄い靴下を履いて靴を履くと、足についた白癬菌が靴に残ってしまうことがあるそうです。

「靴の中は湿気があるため、一度ついた白癬菌は長い間生き残っており、その靴を次に履いたときには、足に白癬菌がうつってしまう可能性が高くなります。靴を洗ってしまえば白癬菌や雑菌などは落とすことはできますが、洗えない場合は、レモングラスとティッシュペーパーで作る『アロマの除菌ティッシュ』の使用がおすすめです」と安部先生。

『アロマの除菌ティッシュ』の作り方と使い方は、ニオイ対策の時と同じです。

レモングラスの香りには、気分をリフレッシュさせる働きもあります。『アロマの除菌ティッシュ』を夜のうちに靴に入れておくだけで、朝、靴を履いた瞬間、その清潔さとスッキリとした香りから清々しい気持ちになり、一日のよいスタートを切ることができます。ぜひ、お試しください。

(ただし、このような対策を取っているにもかかわらず、足の強いニオイが消えないときは、皮膚の病気の可能性がありますので、早めに皮膚科を受診してください)。

*記事監修/安部 茂
安部 茂先生

安部 茂先生

帝京大学医真菌研究センター所長、医療技術学部スポーツ医療学科教授。東京大学薬学系大学院博士課程修了・薬学博士。現在の研究テーマは、真菌症の病理解析、診断・治療法の開発、発酵食品による免疫増強、抗菌アロマテラピー。著書に『抗菌アロマテラピーへの招待』(フレグランスジャーナル社)などがある。


【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでフットケアのグッズをチェック!楽天市場で人気のフットケア用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます