たまねぎのおから詰めチーズがけ
おからとひじき、ベーコンを合わせた具材をたまねぎに詰め、とろけるチーズをかぶせました。電子レンジで調理できるおしゃれな一品です。おからをはじめとした大豆製品には腸内をきれいにしてくれる作用がある食物繊維を豊富に含んでいます。 たまねぎから出るやさしい甘さがポイントです。
※このレシピを含めた献立は、『胃腸炎から身を守る!腸内環境を整える献立レシピ』にまとめています。ぜひご覧ください。
※このレシピを含めた献立は、『胃腸炎から身を守る!腸内環境を整える献立レシピ』にまとめています。ぜひご覧ください。
たまねぎのおから詰めの材料(2人分)
たまねぎのおから詰めの作り方・手順
作り方
1:ひじきを水戻しする

乾燥芽ひじきを水に浸して戻します。5分程したらザルにあげ水気を切ります。
2:たまねぎのカップを作る

たまねぎは皮をむき、先端と根の部分を落とします。フォークを使って中をくり抜きます。
もしたまねぎの底に穴があいてしまったら、くり抜いた際に出てきた大きめのたまねぎの断片を再度入れ直してふさいでください3:中に詰める具材を作る

ボウルなどにおから、刻んだベーコン、芽ひじき、くり抜いた際に出てきたたまねぎ(みじん切りにして30g分)、めんつゆを入れて全体を混ぜます。
4:たまねぎに詰める

器に中をくり抜いたたまねぎを2つ並べ、各々に『3』を詰めて上にとろけるチーズをのせます。コンソメと水を器に入れ、ふわっとラップをかけます。
5:電子レンジで加熱する

電子レンジで15分程加熱します。
ガイドのワンポイントアドバイス
電子レンジの調理時間はたまねぎの個体差、機種により異なります。たまねぎの表面が透明になって柔らかくなればokです。チーズは電子レンジ調理後、たまねぎにのせて余熱でとかしても良いでしょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。